本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

義父が一昨日亡くなって

2011/12/29 22:58

常識的な事は何も知らないので困っています。

27日亡くなった義父は亡くなってから霊安室で預かってもらい
28日お寺さんがお経を上げに
29日火葬でした。
葬儀は来年になりました。
この場合お通夜はなかったことになるのでしょうか?

お葬式は家族葬儀で私たち家族と旦那の親戚のみです。
11時からお寺さんでの予定ですが葬儀後は普通食事などするものでしょうか?
普通だとお弁当みたいなもので会場を借りるようになりますか?

また香典はいただかない予定ですが今後持ってきた方がいたら
香典返しはどのようなものでいつ頃返すのでしょうか?

ばかですみませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/12/30 07:06
回答No.2

こんにちは。喪主は旦那さんかな?・・・

葬儀社にお世話になるのならば,これからの事はすべてアドバイスしてくれます。

> この場合お通夜はなかったことになるのでしょうか?

たいがい,葬儀の前の夜に通夜を行います。既にお骨になっているようなので,葬儀の前まで自宅の仏壇の前などに保管して置きます。なので通夜は自宅で行うでしょう。

葬儀の後の食事(お斎)は,お寺で行っても良いし,別に場所を替えて行っても良いです。行わなくても構いません。

> また香典はいただかない予定ですが今後持ってきた方がいたら
> 香典返しはどのようなものでいつ頃返すのでしょうか?

この辺については,地方色が濃いので葬儀社に相談すれば良いです。葬儀社にお世話にならないのであれば,まだ日があるようなのでネットで調べたり親戚に聞いたりしたら良いでしょう。その上で細かいことを再度ここで質問するのが懸命です。今の状態では,具体的なアドバイスは難しいです。それに,宗派によりかなりの違いがあります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2011/12/30 11:01
回答No.3

おつかれのでませんように。
私は浄土真宗の住職をつとめさせていただくものです。
本来は亡くなられた27日から29日の火葬前の密葬までがお通夜です。
密葬が家族葬にあたります。
その後、される場合は対外的に案内をする葬儀(本葬)をされるのでしょう。
家族葬であれば本葬の必要はないのでは・・・。

お寺の28日のお経は枕経(臨終勤行)といって義父様のこの世で最後の勤行のお手伝いをされたのでしょう。
おいとま勤行とも言われます。
その晩に通夜勤行が本来でしょう。
通夜は夜伽とも言われ、最後のお世話をさせていただく時です。
お世話をさせていただきながら、今までのお礼を申し上げる時なのです。
地方によっては火葬の後に通夜をすることもありますが、意味がありません。
お体がお骨になっているのに、どうやってお世話をなさるのでしょうか・・・。
29日に火葬ということは、出棺前に密葬はなさったのでしょうか。
この密葬が家族の葬儀になるのです。
わざわざ対外的に来年まで持ち越しをして葬儀をなさるのは家族葬ではないでしょう。
葬儀後は食事をしながら故人を敬い偲ぶということは一般的には多く見られます。
香典はいただかないということであれば、今後の香典もいただくべきではありません。
もし、頂くのであれば、香典返しは必要になるでしょう。
その場でお返しする場合が多いのですが、高額であれば後日あらためてご挨拶ということになるでしょう。
後日は、近い別の日にという事です。

2011/12/30 02:32
回答No.1

普通は
1.お寺さんがお経を上げに
2。お通夜
3.葬儀
4.火葬

の手順でしょう
すでに火葬が済んで葬儀は来年、
この場合通夜は葬儀の前夜ではないでしょうか
葬儀屋さんに相談してください

<<葬儀後は普通食事などするものでしょうか
普通はあります、以前は精進料理でしたが、最近はなんでもありのようです
別室のある食堂を、日時、人数、金額」、内容の希望を言って予約します
うるさがたがいる場合は精進料理が無難です
これも葬儀屋さんに相談すると紹介してもらえます

香典返しはこのあたり参考にしてください
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/03-butuji.htm

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。