本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚祝い金

2012/02/08 10:26

私父としてめでたいことですが二月中頃に息子が結婚式を挙げることになり、本家の兄夫婦からお祝いをいただき余りにも多く結婚式までに半返えしをと考えています。内祝いを添えて訪問をと、思っています。おかしでしょうか・

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/02/08 13:20
回答No.3

おめでとうございます。
お式前にとの事ですが
終わってからで良いと思います。
もちろん当日 息子さん共々 御礼を伝え
その時に
落ち着いたら 改めてご挨拶に伺います。と言葉を添えて
新婚旅行のお土産と共に
ご挨拶に伺ったらどうでしょうか。

頂いたのは息子さんでも
親が今までお付き合いをされてきた繋がりで
頂くものだと思いますので
親子共々連れ立って伺うもよし
新婚旅行のお土産と半返しの内祝いを持って
息子様ご夫婦で行かれるもよし。
今までのお付き合いの度合いによって様々かと思いますので
息子様とご相談されてみてはいかがでしょうか。

確かに子供が頂いた物ではありますが
お義理とは
今まで交わしてきたお付き合いを誰がしてきたかによると思います。
本家と言う以上
質問者様は今までそれなりにお付き合いをし
お義理を果たされてきたのではないでしょうか。
だとしたら
お子様だけの判断に任せてはいけないような気がいたします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/02/08 12:49
回答No.2

お返しをするのは息子さんでは?

息子さんに頂いたお祝いなのですから、お返しを考えているなら息子さんにしてもらうべきです。

結婚式ももうすぐなのですから、結婚式が終わってからのほうが良いのではないでしょうか?

2012/02/08 11:34
回答No.1

お兄さんが昔風の格式を重んじる方なら、半返しの内祝いで
いいのではと思います。

ただ、お兄さんが質問者さんの経済状態を勘案して多めに出し
ている場合は、結婚式や結婚後のご夫婦の入用なものの購入
に充ててもよいかなと思います。
その場合は、これこれの費用に充てて、子供夫婦が大変助かっ
ていることのお礼をきちんと伝えましょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。