本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

大至急、回答願います

2012/02/10 11:45

私の実兄の配偶者の母親が亡くなりました。

私は嫁入りしており、実兄の配偶者の母親とは、
実兄の結婚式の際に挨拶を一度交わしただけです。


●この場合、弔電だけを送るというのは非常識でしょうか?

●また、もしも香典を他の姉妹に託すとなった場合

  ・金額の相場はいくらなのか
  
  ・名前の書き方(夫婦連名で書くのかどうか…等)


※私は20代、主人は30代(面識無し)です
  

大至急、回答を頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/02/10 14:38
回答No.5

お兄さんの顔を立てるなら、出席です。

私の義母の葬儀に、私の実姉は二人とも参列してくれました。あなたのケースと同じです。(妹の配偶者の親が死亡。姉は共に既婚。面識は結婚式だけ)
義父からは「遠い所来て下さって…」と私にも丁寧なお礼の言葉があり、姉たちには感謝です。もちろん両親も参列してくれました。

出席が難しいなら、香典1万円がおすすめです。親戚関係(遠くても姻族ですから)に迷ったら1万円。足りないはずはないですが、当座の額としては十分でしょう。名前はご主人だけでOK。お兄さんに香典を送った事を伝えておけば、あちら様にも自然と伝わります。


弔電はあまりお勧めしません。
気持ちはわかりますが、正直なところ何の足しにもなりません。お返しやお礼連絡の手間が増えるだけです。
葬儀に間に合わないが後で必ずお参りに行くとか、質問者さんご夫婦の肩書きが立派で告別式で読み上げられる時に故人へのはなむけになるなら弔電もアリです。

お礼

2012/02/10 16:51

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2012/02/10 13:55
回答No.4

故人は、質問者さんの実兄の義母ですから、決して「遠い関係」ではありません。
実兄にしてみると、実の妹から何もないというのは、面子をつぶされたと思うかもしれません。

親戚間の慶弔で迷ったときは『1万円』と決めておけば、後々恥をかくことはありません。

弔電についてはご随意に。

お礼

2012/02/10 16:51

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者
2012/02/10 13:20
回答No.3

弔電は必要無いと思います。貴女にして見れば近親者とは言えない
間柄ですから、弔電を出す間柄ではありませんので、御香典だけで
十分ではないかと思います。

貴女以外に姉妹の方が居られるようですから、他の姉妹の方はどう
されるのかを聞いて、とりあえずお兄さんの立場もあるでしょうか
ら、包んだ方が良いと言われたら、貴女も御香典を包まれると良い
でしょうね。
金額は「右に習え」で構いません。姉妹の方が包まれる金額を聞い
て、その金額と同じ額にされたらどうでしょう。とりあえず参列は
出来ないからと伝え、私の分は立て替えてと頼みましょう。

御香典の名前は貴女一人の名前で書き、連名にする必要はありませ
ん。御主人抜きで貴女だけの名前をフルネームで書いて下さい。
旧姓ではありません。現在の名前です。お兄さんには誰からの香典
なのか分かりますので、現在の名前を姉妹の方に書いて貰って下さ
い。

お礼

2012/02/10 16:52

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者
2012/02/10 13:01
回答No.2

どうしても葬儀に参列出来ない場合は、
弔電でも構わないと思います。

香典は地方の自治体によって違うと思います。
我が町は2000円位包んで、
香典返しはしない風習になっています。

お礼

2012/02/10 16:50

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者
2012/02/10 12:17
回答No.1

私の夫の父が亡くなった際、私の父が遠方より駆けつけてくれましたが、
その際、姉夫婦より、お香典を預かってきてくれました。
姉夫婦と夫の父は私達の結婚式の際、顔を合わせただけです。
金額はたしか3万円だったと記憶しております。
名前は姉の夫の名前のみ書いてありました。
喪主であった姑は、私の姉の存在は認識してはいましたが、
苗字までは覚えていなかったらしく、葬儀後、香典の整理をしている時に、
『これは誰だった?!』って話になっていました。
その場に私が居たので、即解決できましたが・・・・。
誰から(質問者さんから)の香典か、わからないのでは?!とご心配なようでしたら、
香典に簡単なお悔やみのお手紙をつけてみてはどうでしょう?
私は、姑の様子を見て、逆の立場の際(姉夫婦の身内にご不幸が訪れた際、葬儀に行けない場合)には、そうしようと思っています。

お礼

2012/02/10 16:50

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。