このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/02/26 17:33
もうすぐ父が退職します。
退職祝いの日程ですが、いつ頃がベストなのか考え中です。
何かご意見がありましたら、聞かせて下さい。
3月末で退職なのですが、
有給消化で実際は、3月初旬が最終日です。
退職祝い あなたなら どの辺りでしますか?
退職祝い どの辺りでされるのが嬉しいですか?
(1)最終日辺り
(2)まだ席があるので、本当の退職 3月末以降
(3)4月に入ってからでも全然いい
ご意見お聞かせ下さい。
御父さんの退職祝いを祝ってあげられるのですか。それは御父さんは
喜ばれるでしょうね。他の人に祝って貰うより、子供から祝って貰う
のが、親にとっては一番嬉しい事ですから、金額は関係ありませんか
ら御祝をしてあげて下さい。
まず御父さんは事実上は3月初旬で退職されますから、退職をされて
直ぐでは都合が悪いです。場合によっては挨拶回りもされるでしょう
し、退職したと言う挨拶状の発送のあるでしょうから、少し落ち着か
れてからの方が良いかも知れません。
時期を特定するのは難しいので、御父さんが一段落された頃を見計ら
って、夕食時に手渡されたらどうでしょうか。
出来たら4月に入ってから直ぐの方が良いかも知れませんよ。
贈り物をするまでは、何があっても贈り物の事は御父さんや御母さん
に話しては駄目ですよ。ビックリさせる方が喜びも大きくなります。
贈り物は決まっていますか。出来たら形に残る物を贈られた方が良い
のですが、旅行等の思い出に残るような物を贈られても喜ばれます。
出来たら御父さんだけでなく、御父さんを後押して来られた御母さん
にも贈り物をされた方が良いかと思います。
品物なら揃いのペアーウオッチとか、家族で一生の記念として、庭に
記念樹を植えるのも良いかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
最終日が良いと思います
気分的に「ここで終わり」と成るのでは・・・
関連するQ&A
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
こんな嫁、どう思いますか?怒り絶頂に達しています
息子の嫁のことで長文ですがお付き合いいただけたら幸いです こんな嫁どう思われますか?こんな息子に情けないけど、かといって嫁の両親にも言ってやりたい! お宅の娘は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2012/02/27 11:24
ご丁寧な回答をありがとうございます。
贈り物もですが、家族で食事に行く予定です。