このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/03/19 11:30
20代女性です。
今年6月に結婚式をするんですが、その結婚式に招待する職場の方について悩んでいます。
私の職場は10人ほどの少人数の部署で、そのうち女性は私を含めて4人です。
今のところ1番上の上司と女性だけを招待しようと考えています。
その理由は……
式は都内でするのですが、私は中国地方、彼は北陸に住んでいるので招待する予定の人(職場や同期)はほとんどが遠方からになるんです。
近場なら職場の方全員招待したいところなんですが、遠方になるので全員となると交通費や宿泊費を考えなければならず、けっこう負担になってしまいます。
でも、大人数の職場ならば女性で括るのは良いと思うんですが、少人数でそういう括り方をするのは良くないんでしょうか!?
もう1つ引っ掛かっているのが、職場の先輩です。
私が上司に結婚式の報告をした時に、先輩がそれをどこかから聞き付けて「東京だろ!?みんなで車で行くから」とか「場所は??」とか勝手に行く気満々で計画を立て始めてしまいました。
私も先輩に対してハッキリ言えず「はい……」と曖昧な返事をしてしまったんです。
そういう曖昧な態度を取ってしまった以上、招待しなかったら気分悪くされますよね!?
すべてを考慮すると……
(1)上司と職場の女性だけを招待する
(2)上司と部署内全員招待する
の2パターンになると思うんですが、どうでしょう??
周りに相談出来る人がいなくて困っています。
こんにちは。
職場の上司だけでよいですね。社内結婚という状況でないかぎり、式や披露宴に職場の人を大勢
招く必要は全くありませんね。あくまで式や披露宴は親族、特に親しい友人、恩師、世話になった上司、
そのような人だけで良いのです。
一般的はその他大勢の人に披露するのは、二次会的な別の会になりますね。それなら肩肘はらずに
出来ますし、地元で何回かに分けて会費制でやれば良いのです。ご祝儀や引き出物を気にする心配もないし、
ちょっとした記念品を渡すだけで済みます。披露宴に全てを・・・と考えるのが間違っていますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
(1)上司と職場の女性だけを招待する
で良いと思います。呼ばない方には、遠方で予算がない事とか諸事情を正直に話して、理解してもらいましょう。
あなたは職場でも好かれているみたいだし、みんなで祝いたいから「みんなで車で行く発言」になったと思います。事情を話せばわかってくれますよ。
結婚式は段取り通りにいかないのが常です。みんなの希望を聞いていては、まとまりません。これから席次や料理とか色々と決めなきゃならないし、まだまだ大変です。割り切るところは決めてしまわないと、疲れちゃいますよ。
職場関係は、後で「食事会」みたいなお披露目の場を別の機会に設けてはどうでしょうか?
その方がアットホームな感じで良いと思いますよ。
先輩がそれをどこかから聞き付けて「東京だろ!?みんなで車で行くから」とか「場所は??」とか勝手に行く気満々で計画を立て始めてしまいました。
皆、貴女を祝福しての ジョーク だと思います、上司と女性だけでよろしいかと
「お金無くて、式場狭いんだ、ゴメンね」って感じで、
職場の方にはお土産の一つも買ってかえりましょう
関連するQ&A
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
30代独身女性です。出会いがなく職場では次々と結婚...
結構のんびりしてるので、これまであまり焦ったりはしてなかったのですが、やはり35にもなって結婚どころか彼氏もいない事で焦ってます。 でも、本当に出会いがなく、...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。