このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/04/03 15:00
職場の人(34歳♂)の結婚祝いを悩んでいます。
来週職場の人が結婚します(式、披露宴はなく入籍のみです。)
現金や商品券は最終手段で、何か物を送りたいと思っています。
予算は1万円前後で検討中です。
社員からでなく私個人がするものです。
奥さんになる方は25歳で見た目はカワイイとかキレイより四駆を乗りこなすカッコいい系の子です。
会社に何度か来てお会いし話したことがあります。
カッコいい見た目とは違って料理が上手らしいので、ティファールのスティックミキサーが今候補なのですが、他に何かいい物や、もらって嬉しかったものなどありますでしょうか?
質問者様が男性であり、上司もしくは彼の指導的立場の先輩であるなら、現金1万がいいでしょう。
同僚、特に後輩の立場であるなら、職場の同僚に1万ものお祝いを贈るのはやめた方がいいです。
モノであろうが、現金、金券でもです。
同僚一同で1万の現金をおくるのは一般的ですけどね。
お世話になったのかもしれませんが、やみくもに高額のものをおくっても相手は困惑します。
質問者様の結婚のとき、1万相当の贈り物をもらったのでしょうか?
質問者様は女性だと思うのですが、女性からのお祝いで現金っていうのも確かに品がないです。
どうしても品物で贈りたいなら、夫婦箸とかどうですか?
結婚祝いの定番であり、3000円前後でステキなものがありますし、相手の負担にもならないでしょう。
箸って消耗品ですし、ジャマにされて捨てられることもないでしょう。
デパートやショッピングセンターにはおしゃれな和食器を売っているお店があります。
ミキサーなんて危険きわまりないです・・・料理が好きな人はたぶん持っています。
使わない人は使わない代物ですしね。
鍋や食器なども、希望を聞いて買ったほうがいいものですしね。
そもそも、新婦の直接の友人女性が贈るものであって、質問者様はあくまでも新郎である彼に贈る形をとった方がいいと思いますよ。
。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
奥さんになる25歳が、ミキサーを持っていない情報を確実にしてありますか?
料理上手で料理が好きで、もうミキサーを持っている場合があるので彼から聞いてもらいましょう。
持っていないならそれでプレゼントは決まります。
ただし、貴方は34歳の同僚にはお祝いは無しで、奥さんになる人にあげるという形で良いのでしょうか?
職場の同僚である34歳に対しての「結婚祝い」なら商品券が嬉しいと思います。
ミキサーだと同慮追うでは無く話したことの有る25歳に結婚祝いになると感じます。
職場内だけでしかお付き合いがないような方なら、現金が一番です。個人的に親しくされているのなら、リクエストを聞いて差し上げればいいと思います。
結婚のお祝いに物を贈り合うのは、お互いに気兼ねなく欲しいものが言い合える友人のみにとどめておいた方が無難です。
職場の人に何が良いか聞くか、現金 or 商品券を送った方がいいと思います。
物でお祝いをいただくと、正直欲しいものじゃないものばかりで、使い勝手が悪かったり、かと言って処分にも困る…、その上、内祝いを用意しなくてはならないので結局赤字。となります。
現金が一番嬉しいですよー。
「現金だと気を遣わせる」「いやらしい」とは思いませんよ。
少なくとも、ティファールのスティックミキサーは止めた方がいいです。
奥さんの「料理が上手」の度合いも分かりませんし、贈り物としてはかなりギャンブルですよ。
私は、ティファールの圧力なべやコーヒーメーカー、ティファニーのワイングラス等々をいただきましたが、すべて使わずに処分しました。処分するときは心苦しくて辛かったです。(かと言って使わないものが家にあるのもスペースが勿体ない)
物品は、本当に必要な物を 相手に伺ってから 送るべきです。
趣味趣向が違うや 持っている物 必要の無い物は、返って迷惑になりますので
必ず 予算で範囲で遅れるものを 何点か 上げて 選んでもらうや 欲しいのもを 言ってもらう方が良いでしょう。
今の時代 貰った物を取りあえず 活かす様な事は しません
☆気に入った物しか使わない時代です☆
なので 現金や、商品券が 無難と言われるのです。
関連するQ&A
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。