このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/05/03 22:11
こんにちは
今度、出産前の友達にあいます。
何かプレゼントを考えていますが、何がいいでしょうか。
プレゼント送った経験あるかた、
貰った側で嬉しかったものなど、参考にさせてください。
今、考えているのは、男の子か女の子か分からないので、
色々使える、手ぬぐいにしようかとも考えています。
よろしくお願いします。
手ぬぐいやハンドタオルはお母さんも使えるからいいと思います
赤ちゃん用のものにしてしまうと
やはりまだ無事生まれるとも限らないので、微妙ですよね。
海外なんかだとプレゼントシャワーなど事前に赤ちゃんグッズをプレゼントしますが
日本だと準備したものが使えなくなるっていうのは嫌う傾向があると思います。
お母さんが入院中使えるし退院後も赤ちゃんにつかえるから
いいなと思いますよ。
質のいいハンドタオルとかもいいかもしれません。
お母さん用の癒しグッズみたいなのもいいかもしれませんね。
オルゴールCDみたいなのだと妊娠中のリラックスや
産後もちょっとした子守唄変わりにできるし。
相手の趣味にあったヘアクリップやコンコルドクリップも
いいかもしれません。
入院時や赤ちゃんのお世話で下を向くこともおおいのですが
入院中や産後はゆっくり髪を整えられないこともあるので
さっと前髪を止めたり髪をまとめるグッズがあると便利でした。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
出産祝いはお子さんが生まれてからのがいいかと思います(>人<;)
万が一という事もあるので・・・
なのでお祝いを渡すのでしたら妊婦さんが使える物のが良いのかな?と思います(^∇^)
ボディークリームなどこれから使える物が良いと思います(*'-'*)
こんばんは。
私の経験からして…
抱っこヒモなんてどうでしょうか?
『自分で買うならいらないかなぁ…』
『買ってもあんまり使わないかも…』
と思いがちですが、あるとめちゃくちゃ便利なんです!!
私は最初使うかなぁ??と言う感じで安いのを購入しましたがかなりちゃっちくて結局その値段の倍近い抱っこヒモ買って今大活躍中です!!!
自分で買うとなるとケチったりして失敗しますがプレゼントならそれなりのを選んで贈られると思うので喜ばれると思いますよ。
こんにちは。
大人でも使える、ブランケットは、どうでしょう?
妊娠中は、お母さんが使えますし、出産後は、子供に使えますし。
タオルなら、ガーゼタオルが、良いと思いますよ。
ガーゼのタオルや、ブランケットをプレゼントしたことがあります。
某ベビー用品店の店員さんは、「タオルやスタイなどは、たくさんあっても困らないものだからオススメ」と話していました。
でも、私だったら、ママのためのプレゼントをあげます。出産って、何があるかわからないと思うからです。元気に生まれるのが当たり前ではないですよね。赤ちゃんへのプレゼントは、出産前のタイミングではなく、生まれてからでも遅くないかな、と思います。
アルバムはどうでしょう。
赤ちゃんの成長を記録するかわいらしいデザインのアルバムがいろいろとあります。しかし、こうしたものは、生まれてから贈っても、親はすでに何らかのアルバムに記録を始めているので、新たにもらったアルバムを使いづらいのです。
小ぶりなアルバムなら、いろいろな人から複数もらっても使い分けができます。今のうちに。
でなければ、赤ちゃんのためのものではなく、ママのために、体に良さそうで、塩分や甘さ控えめな食べ物などもいいと思いますよ。
関連するQ&A
義母還暦温泉旅行のプレゼントについて
こんにちは。皆様のご意見をお伺いしたく投稿致しました。 結婚3年目、今年の6月に第一子を出産いたしました。 来年早々に義母還暦のお祝いで、義姉家族と義兄(独身...
不妊です。子連れの友達と会うことについて。
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は結婚7年目の30代後半の者(女)です。これまで2度流産を経験し、不妊治療専門の病院で検査した結果、不育症の兆候があると...
60歳の先輩への誕生日プレゼント
こんばんは。昔かなりお世話になった先輩で、脱サラしてバーを経営している方がいるのですが、今度60歳の誕生日を迎えます。お祝いがてら久しぶりにお店に行く予定なので...
赤ちゃんがまだ入院中の場合のお祝いについて
知り合いの方が出産したのですが、1ケ月以上経つのにまだ、赤ちゃんだけ入院したままです。(詳しいことは聞けずにいますが深刻そうなんです) 少し前にウチにも赤ちゃ...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。