このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/06/07 10:11
一番仲が良い友人が結婚したのでお祝をあげようと思ってますが、どんなものがいいでしょうか?
友人 23歳(同い年)
妊娠はしてません。
既に親族のみで式は挙げています。
自分的には堅苦しいのが嫌なので、ちょっといいところのランチを奢って(それか飲み)彼女の好きなブランドの化粧品を買ってあげようかと思ってるのですが、相手の旦那さんにもお祝をする気持ちでカタログギフトなんか贈った方がいいのでしょうか?
フォトフレームに お二人のお名前などを彫刻して
プレゼントをしたら喜ばれましたよ
ご参考までに・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
僕も新婚で妻が20代なのでもし参考になればと思い回答させて頂きますね。
僕たちの場合、妻の友達からたくさんの結婚祝いが届いたのですが、カタログギフトはあまり良い商品が載ってなかったですね。
キッチン用品系もいただいたのですが、コーヒーメーカーとかルクルーゼのお鍋とかがかぶってしまって残念でした。
妻が一番喜んでいたのは食器のセットでした。
食器って新婚の場合は買い揃えないといけないものですし、そうするとどうしても白い無難な食器が多くなってしまうのですが、妻がいただいた食器はどれもカラフルだったので喜んでいましたよ。
仲が良いとのことですので
ざっくばらんに「何が欲しい?」と聞いてみたらいかがですか?
新生活を送ってみて必要なものがあるかもしれません。
私の場合も、友人が聞いてきてくれたので
ホットプレートやらミキサーやら頂きました。
実用的でとても重宝しています。
誕生日のお祝いなどとは違いますので
ランチを奢ったり消耗品を贈るよりは
結婚祝いとしてきちんと贈ったほうがいいと思います。
ご友人にとっては人生の節目ですので。
喜んでもらえる贈り物ができるといいですね。
キッチングッズはいかがでしょうか?
今は本当にかわいらしいものが売っています。
予算に応じて買えるし、自分では買うほどではないけどもらったら嬉しいもの
(ミトンやシリコン製の鍋敷きなど)決して無駄にはならないと思いますよ。
旦那さんへおいしい料理を作ってねという意味でお祝いにもなると思います。
節目のお祝いならば、消耗品でなく、形に残るものがよいと思います。
仲の良い友達ならなおさら。
商品券は確かに助かりますが、私は主人とお揃いの食器類や写真立て、ペアのクッションなどが嬉しかったです。
名前を彫れるグラスや写真立てもありますし。
関連するQ&A
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
出産内祝を何にするか悩んでいます(相手は80歳の祖...
現在、出産内祝いを何にするか悩んでいます。 相手は旦那の祖母(子供にとっては曾祖母)で、80歳代です。違う県で一人暮らしです。金額は2、3万円のものを送りたい...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。