本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

お祝いが要らないとしつこすぎる

2012/07/11 14:22

次男の嫁の母親ですが・・・・
嫁の母親の姉の息子さんが結婚をすると、電話で連絡が有りました。
式にも呼ばれていますし、出席となるとお祝いなしで行けますか?
なのに嫁の親は「お祝いは要らないからね~」の連発です。

その後2~3回電話が有りましたが
「お祝いは要らないよ~」の連発でした。「そんなわけには行かないでしょう」といいますが、「いいよいいよ」の連呼です。

遠慮だとは思いますが、本当に真に受けて、なしで行くと何といいますか?
私に恥を欠かせた上陥れようとしているのでしょうか?

そんなにしつこく、祝はいいからね~と言わなくてもいいじゃないでしょうか?

全く賢い知恵のない方々です。

本当はこういう時、もらう側としてどう言うのが、スマートでしょうか?

本当にお祝いを持たずに、披露宴に行くとでも思われているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/07/11 15:54
回答No.3

 欠席しましょう。
質問者さんの次男さんの嫁さんのお母さんのお姉さんの息子さんの結婚式は行く必要がありません。
質問者さんの息子さん夫婦はいとこ関係なので出席も当然ですが、どうして質問者さんまで出席する必要があるのでしょう。

 祝電一本打っておいてください。それでもそこそこの吐き出しですが(笑)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/07/11 15:05
回答No.2

まず地域はどちらでしょうか?

北海道だと披露宴でご祝儀を集めずに会費制
(金額が決まっている)だそうです

今回は一応用意して、お母さんと一緒に会場入りして
様子をみては如何ですか

親戚のよしみ?でお祝いはいらないと言う人はいます
いらないと主催側が言うか
お母さんが代わりに払うならそれでいいでしょう

もしお母さんの発案で払わなくて良いと言ってるようなら
その場で出すなり、その場はお母さんの言うとおりにして
後でお祝いを送るなりすればいいと思います

2012/07/11 14:59
回答No.1

一応 お祝いのお金を持って行くのがよいのではないでしょうか。そして本人に直接渡せばいいのです。本当にいらないのならお金は返ってくるでしょう。
 
 後々お礼などが面倒なため、祝儀を受け取らないポリシーの人も増えているようですから、その嫁の母もそのような形でいらないと言ったのかもしれません。

 なかなか人の腹の内はわからないものですね。実際嫁のいとこの結婚式なんてあまり興味ないですもんね。

 行かない。というのも手かもしれません。  

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。