本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

結婚祝いの金額で揉めてます。

2012/07/17 22:52

夫の甥が結婚します。式・披露宴には出席しません。
我が家と、ご主人がすでに亡くなり一人暮らしの70代の姉2人の結婚祝いを、
式・披露宴に招かれた夫の兄が代表して持って行ってくれることになっていたのですが、
姉たちがお返しを貰わないという前提で1万円包むので、
我が家も姉たちと同じ金額にするようにと言われています。

姉たちは70代で女性の一人世帯、うちは夫婦二人世帯で去年まで現役だった60歳と50代の夫婦、
世代も家族構成も違うのだから同じ金額でなくてもいいだろうと
当初5万円を予定していたのですが、姉たちとの釣り合いやお返しの心配をさせない金額にと思い、
我が家は3万円したいといったところ、
義兄から姉たちと同じ金額にしないなら預かっていけないと言われ気まずいことになっています。
出来れば兄弟とは揉めたくはありませんが、お祝いの金額にもこだわりがあります。
私たち夫婦が折れて姉たちと同じ1万円を包むべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/07/18 10:10
回答No.8

>どうしたって1万円以上のことをすると揉めるのですから・・・
>先方に口止めをするのも難しいですし・・・姉たちとも仲が悪いわけではないし、
>何よりおめでたいことに水を差すようなことは聞かせたくないです。


ここまで分かっていて何故悩むんでしょう?
こう言った事情なら、この度は皆さんに歩調を合わせるのが一番だと思います。

結婚式に呼ばれているのに1万円では、お料理も喉を通らないでしょうが、呼ばれていないんですから、もう一切考える必要ないと思いますが。
もしかして兄様も一人での出席なら、3万円包むんじゃないかなと思いました。
そうとすれば出席しない弟が3万円も包むのでは、ちょっと預かってはいけないでしょうね。
退いてあげるのも兄弟の思いやりだろうとも思いました。

これからどんどん年老いて行き、皆年金暮らしになります。
そう言った暮らしの経験者のお兄様達が、兄妹でお互いが首を絞め合わない様にと、皆で申し合せた決め事かも知れません。
今後の付き合いが、現役の時代と同じ訳は無いですし。


お付き合いは何も結婚式だけじゃないです。
まさか日常のお付き合いまで、ご兄弟が口を挟む訳ではないのでしょう?
新婚旅行から帰って、お土産を届けてくれた時、赤ちゃんを見せに来てくれた時など、個人的なお付き合いで思った額を渡して上げれば、その方が四方丸く収まるし、相手も喜ぶと思います。
赤ちゃんが産まれたお祝いも、また一律でとなるかも知れません。
その時も皆で歩調を合わせた方が良いと思います。

これからはもめ事を作るより、少しでも親戚の和を保つ努力をした方が良いと思います。
これからは入院だ葬式だ法事だと、ご兄弟のかずに合わせて、万札が飛ぶように出て行きます。
私の夫の親族は、法事は一家で一人出席。お供えは1万円と決めています。
親族が一斉にするイベントでは、お兄様お姉さまに合わせた方が良いです。
それ以外のお付き合いで、自分達の気が済むお付き合いをされるのが良いと思います。
そうすることが大切な兄妹に対する思いやりでもあり、結局は親族が仲良くする為の知恵じゃないでしょうか?

お礼

2012/07/18 16:01

回答ありがとうございます。
>ここまで分かっていて何故悩むんでしょう?
>こう言った事情なら、この度は皆さんに歩調を合わせるのが一番だと思います。
それは十分わかっているつもりなのですが、
夫はどうしても1万円という金額に抵抗があるようなんです。
兄弟が多いので、甥、姪も多いです。
夫が現役の時に結婚した甥や姪たちにはそれなりの金額を贈っているのに、
今回、結婚する甥にだけ1万円というのはこの甥に対して申し訳なく思えてならないのです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2012/07/18 14:50
回答No.9

>>>出来れば兄弟とは揉めたくはありませんが、お祝いの金額にもこだわりがあります。
私たち夫婦が折れて姉たちと同じ1万円を包むべきでしょうか?

義理を通したいのは分かりますが、それによって迷惑、蟠りまで起きてでも通すべき事なのでしょうか。


事情は分かりませんが、
もしかして、お兄さんなりの弟に対するやさしさでしょうか?


兄弟なんだからと高額を決めつけられるより、はるかに良いと思いましたが・・・。

お礼

2012/07/19 14:43

回答ありがとうございました。
>兄弟なんだからと高額を決めつけられるより、はるかに良いと思いましたが・・・。
確かにそれはそうなんですが、
やはり1万円という金額に抵抗があり悩んでおりました。

質問者
2012/07/18 02:54
回答No.7

私の娘が結婚した時、全く同じ事が起きました。
こちらは貰う側です。

私の父方の叔父夫婦(兄と弟二組)が、私の娘の結婚式に出席してくれた時のことです。
兄の方の叔父は5万円、弟の方は年金暮らしで苦しいので3万円すると言ったそうです。
兄の方の叔父が、二人で出席するのに、いくら何でも3万円では少ないと言っても、弟夫婦は同じ額で揃えて欲しいと譲らなかったそうです。

そこで兄の方の叔父はお祝いとして、弟と同じだけの祝い金を3万円包み。
訳を話してくれ弟には内緒でと、別に2万円をお小遣いとして娘に渡してくれました。

あくまでもお祝いは1万円。
いくら何でも少な過ぎるので、新婚旅行のお小遣いとして2万円を現金書留で送ったからと言って、現金書留で送られてはどうですか?
これなら祝い金はお姉さんたちと同じ1万円です。

話されるのが心配なら、くれぐれも姉たちには内緒でと、ご主人から良く頼んで貰うと良いです。
自分は矢面に立たず、ご主人に任せておく方が、あとで揉めなくて済むかもしれませんね。

お礼

2012/07/19 19:45

2度の回答ありがとうございます。
いろいろなことを考え直すことが出来る内容でしたので、
kokoro2006様からの2度目の回答をベストアンサーにさせていただきました。
2度目の回答に対するお礼欄を使ってしまったのでこちらに書かせていただきます。

とてもいいお言葉をたくさんいただきました。感謝しています。ありがとうございました。

質問者
2012/07/18 00:22
回答No.6

まとめると、あなたの夫は末っ子なんですよね?
末っ子には末っ子の分というものがあります。
いたずらに引っ掻き回して兄や姉の沽券を損なってはいけません。
また、いくらあなたの夫がお世話になったと思っているとしても、
彼らとしては可愛い弟のために無償の気持ちでやったまでで、
見返りなんて求めていないと思います。

たとえあなたの夫が多く出せたとしても、
兄や姉の顔を立てて多く出さないという謙虚さを持ってください。
でしゃばらないという自制心を持ってください。
弟には弟に期待されている振る舞いというものがあります。
兄・姉のプライドを損なう振る舞いはいけません。

恩返しにしても、お金以外の方法を考えてみたほうが良いと思います。
変にお金をちらつかせると反感を買います。
それよりは兄・姉夫婦の様々な家族行事で手伝いを買って出るほうが良いでしょう。
また、あえて多く出すにしても、夫婦二人分ということで2万円など、
相手がまだ折れられる形で提示したほうが良かったのではないでしょうか。

...反対案多数のなか書くのもなかなかはばかられますが、
こういう考え方もありますよということで。

お礼

2012/07/18 00:40

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り夫は末っ子です。
それで、姉たちとの金額を考慮して5万円から3万円に変更したのですが、
たとえ2万円といっても義兄は気に入らなかったと思います。
皆が同じ金額でなければいけないので・・・

>末っ子には末っ子の分というものがあります。
>いたずらに引っ掻き回して兄や姉の沽券を損なってはいけません。
>変にお金をちらつかせると反感を買います。

さまざまなご意見をいただき参考になります。よく考えてみます。

質問者

補足

2012/07/18 00:53

すみません。
>変にお金をちらつかせると反感を買います。
というご意見に、
我が家は他の兄弟より経済状態が良いというわけではないとないという事を書いていたのですが、
書き直しているうちに消えてしまっていたので書き足します。

どうでもいいような事なんですが、我が家が他の兄弟より裕福でこういう問題になったわけではないという事は大事だと思ったものですから・・・

質問者
2012/07/17 23:37
回答No.5

確かに一万円は少なすぎだと思います。ご祝儀として合わせて渡すなら、それ以外に何をしようと自由だと思います。
ご祝儀の金額を合わせているのですから。

お礼

2012/07/17 23:53

回答ありがとうございます。
ご祝儀の金額を合わせて、その他に何かをするというのはかえって揉め事が大きくなる可能性があるのです。
どちらにせよ揉めるのなら現金で貰うほうが甥にとってはそのほうが嬉しいのではないかと思うのです。
どうしたって1万円以上のことをすると揉めるのですから・・・
先方に口止めをするのも難しいですし・・・姉たちとも仲が悪いわけではないし、
何よりおめでたいことに水を差すようなことは聞かせたくないです。

質問者
2012/07/17 23:21
回答No.4

 私が一番嫌いなのは冠婚葬祭での出費について打診する人と常識では~と話す人とすり合わせをする人です。

 気持ちなんだから出せる範囲で構わないと思います。
 まして合わせろというのは、如何にか少ないと公表しているようなものです。後ろめたさがあるのではないかな?
 いまどき親族のお祝い金に一万円はないでしょう。お年玉でも一万円の時代なのに。 
でもそれが精いっぱいのかたなら充分でしょう。お返しもいらないから・・というのであればいいでしょう。

 持って行ってもらうのではなく、個人で現金書留なり後日に持っていくなりすればよいのではないですか?

 すり合わせの必要はなし。

 個人的な問題です。

 私なら一万円を持って行ってもらい、別便で郵送します。長~い手紙を添えて。
 電報も送るかな。披露宴に行かないなら。

お礼

2012/07/17 23:39

回答ありがとうございます。
夫は1万円では心苦しいからと別便で3万円贈るつもりでいます。

義兄に預ける分とは別に何かをするというのは難しいです。
先方の姉夫婦が疑問に思うでしょうから・・・
他の姉たちとも仲が悪いわけではないので口止めも出来ません。
かえって揉め事が大きくなる可能性のほうが強いので・・・

私はこのことでしこりが残り、
夫が兄弟の中で孤立するようなことにならないかと心配なのですが
良い考えも浮かばずこちらに質問してみました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。