本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

実兄の結婚祝い

2012/11/25 17:10

来年5月に兄が結婚します。
兄とは3歳離れていて、私は独身・社会人なりたてです。

色々話を聞いた中で兄・未来の義姉にこだわりのなさそうなウェディングドールを作ってプレゼントすることになりました。でもそれだけでなく、ご祝儀もきちんと包みたいのですが、妥当な金額や、包むべきなのかよく分かりません。

(1)私は両親と同居しており、引き出物などを貰うつもりがありません。
(2)お相手方の親御さんとの相談で、こちらの親せきや知り合いからのご祝儀はこちらがもらい、お車代もそれぞれで負担することにしたそうです。お互いの親戚から遠い地での結婚式・披露宴となるのですが、呼ぶ人数なども揃わないのでそうすることにしたそうです。つまり、私がご祝儀を包んでも、他の親せきの車代などになり、兄たちの新生活の足しとかにはならないようです。
(3)両親にご祝儀のことを相談しても「うーん?あんたはいいんじゃない?」で話が終わってしまいます。
(4)義姉のことは以前から知り合いで、家族のこともよく知っていますが、義姉の弟も結婚式のときには社会人になっているはずです。その弟さんがどうするのかも気にするべきでしょうか?

(1)(2)について誤解のないよう補足させていただきますが、お祝儀は引き出物を貰うためや、「お金をあげる」ために包むものではなく、お祝いの気持ちで包むものであることは分かっているつもりです。ですが、私が渡すことで却って気を遣わせるのはないかと心配しています。
兄とは仲が良いですが、腹を割って話をするような仲でもないので、兄に相談するつもりは今のところありません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/11/26 05:11
回答No.3

私もきょうだいが、上にも下にもいますが、
私が結婚が一番早かったため、自分があげるときはもう社会人になっており、
一般的な「夫婦で10万円」をベースにやりました。

私達が貰ったときはかなり前になりますが、
双方の兄弟とも独身で社会人(なってかなり経っている状態)で、
夫のきょうだいからは確か1万、
私のきょうだいからは上が現金・下が物でしたが、どちらも予算は3万でした。


(1)私は、もらうつもり云々ではなく、
 普通は「同じ家で同一世帯・生計人にはまとめて1つ」というものだと思います。
 (自分は独身時イトコの式に呼ばれ、物でお祝いしましたが、
  引き出物は両親とまとめられてました)
 ただ、お祝いは別々に貰っていたら、引き出物と違う形でお礼をする場合もありますよ。
 私は結婚時、家族に今までのお礼に贈り物をしました。
 正確には内祝いではないかもしれませんが、その意味もこめてます。
 新婚旅行のお土産で上乗せ…という人もいます。
 こうなると、内祝い的な位置づけてもらってないので、気付かないと思います。
 お返しをもらうかどうかは、お祝いをあげる基準にはならないと、私は思っています。

(2)仮に車代になったとしても、結婚式の手助けができれば、
 「お兄様夫婦の幸せの協力=お祝い」と考えられると思います。

(3)お兄様に関してだけ考えれば、ご両親が不要と思えば不要だと思います。
 するのはおかしいとも言われてないので「してもいい」ということでもあります。
 ただ、本人の希望とは別で「社会人ならするのが普通だろう」と考える人もいます。
 私はそうです。
 自分は要らないですが、社会人なら独身でも実家に住んでいても、
 冠婚葬祭は一人前に対応するものと思っています。
 義務教育を終えていて独身でお祝いしなくてもいいのは学生時のみ、
 その理由は「扶養されている(=収入がない)立場だから」だと思っているので。

(4)義姉にどう思われるかを重視するなら、した方がいいと思います。
 正直、含むところはないにしても、絶対に比べます(笑)。
 私は、自分のきょうだいの金額の方が夫のきょうだいより金額が多くて、複雑でしたから…
 あ~、お互いの家の考え方の違いはこうなんだな、とこの時認識しました(笑)
 義父母は独身だからなしでもいいと言ったそうで、それにも驚きました。
 (ただ、弟さんがご祝儀のみ、質問者さまがドールのみの場合は、問題ないと思います)


ご祝儀を包むべきかどうかですが、包まなくても問題はないと思います。
お祝い自体はするのですから。
お祝いを物品で…というのは、親族なら珍しくないことです。
ドールのご予算が分からないので、不要!とまでは断言できませんが…
勿論、包んでもいいと思います。
私ならですが、ドールの予算が1万を超えるようなら1万もしくは3万。
(2万にしたいなら、1万円札1枚+5千円札2枚)
未満であれば3万包みます。
するのであれば、私の目安は
「友達へのご祝儀額以上」と「夫婦で10万なので独身なら5万」で、3~5万です。
行事ごとに人にお祝いされてそれに気遣いをするのは、人としてのマナーです。
結婚という大きな、一生に一度のことですから、お祝いする側が遠慮することはないですよ。
あちらの弟さんがお祝いをしなくても、正直知ったこっちゃないですし(笑)
※結婚式での服装は意識して、同じもしくは近い格に合わせるのがマナーですが、
 お祝いはみんなの目には触れないのでそこまで相手を気にする必要はないと思います。

基本は、質問者さまがされたいかどうか…です。
もし、どうしても挙式などでなく兄夫婦自身に使ってもらいたいと思うなら、
結婚祝いはドールにし、新婚旅行の軍資金として少しお渡しする…
といったような手もありますよ。(すぐ行かれるのであればですが)
あとは質問者様のお気持ちで、決められていいと思います。

長文失礼しました。

お礼

2012/11/26 12:13

ご回答ありがとうございます。

とても分かりやすくてありがたいです。
特に「兄夫婦の幸せの協力=お祝い」にもやもやが消えたような感じがします。

兄だけに渡すものではなく、義姉やあちらの家族も関わることなので、やはりきちんとした方がいいですよね。
休みが取りづらいこともあって、新婚旅行は考えていないそうですので、お祝儀として渡そうと思います。
でも額はやはり難しいですね。

ドールは手作りすることもあって、そんなに高くはついてはいません。
必要分だけ布などを買うのは難しかったので、全体ではかなりかかっていますが、余った布や綿は今後の自分の手芸に使っていくつもりです。

ドールは私が贈りたいと思って作らせてもらうものなので、それとは関係なくきちんとお祝いを渡したいと考えているので、3万~5万で考えます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2012/11/27 09:23
回答No.4

(1)両親と同居なら引き出物はあなたはなしだと思います。その家にたいして一つ。ですから。
(2)それは至極その通りだと思います。間接的にそうなるのが嫌なら、式をすべて精算し終わってから
   あらためて渡すっていう手もありますが。
(3)一般的にあなたが社会人だろうが両親と同居していて独身であればご祝儀は包む必要はありません。
なので(1)で述べたとおりに引き出物も一家に一つになるのです。
お父様とお母様も「父より」「母より」って別々に祝儀を包まないで「◯◯家」って家単位で包みますから。
(4)そこまで気にする必要はないと思います。

気持ち程度包みたいのであれば、ウェディングベアー+お返し必要なしの1万円くらいでいいのでは?
式の時じゃなくて事前にプレゼントを渡しに行く時に「お父さんお母さんはいいって言ったけど、気持ち程度で少ないけれども…」って言って渡すと良いと思います。

お礼

2013/03/30 20:52

ご回答ありがとうございます

質問者
2012/11/26 03:37
回答No.2

気持ちがあるなら無理のない範囲で精一杯の額ということだと思います。
学生なら不要と思いますが社会人との事なので。
引き出物はもらわなくてもお食事はされるでしょう?
せめて自分の食事代くらいは最低限出すということもあるでしょう。
それに色をつけて一般客と同じ3万円でも良いのじゃないでしょうか。
それくらいなら気を遣わせる額でもないと思います。
相手方の弟さんのことは、あまり気にしなくても?
それぞれが気持ちで行う事ですので。
今後、出産祝いとか引っ越し祝い、新築祝いなど節目はたくさんありますからあまり無理をしてもね。

お礼

2012/11/26 12:02

ご回答ありがとうございます。

食事はもちろんしますが、式や披露宴はほとんどが親の援助と言うことも知っているので、兄のためと言うより親のためになるのでは?と思ってしまっています。
おっしゃる通り、これからたくさん節目はあるので、そのことも踏まえて額を決めようと思います。

質問者
2012/11/25 17:47
回答No.1

>ウェディングドールを作ってプレゼントすることになりました
心のこもった良いプレゼントだと思います
あなたのご祝儀が、親戚の車代になっても良いじゃないですか
あなたの気持ちは、しっかり届くはずです

お礼

2012/11/26 12:00

ご回答ありがとうございます。

とても温かいお言葉にとても励まされます。
おめでとうの気持ちが届くように、きちんとやはり包もうと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。