本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

13人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

香典返しについて

2004/03/25 19:25

葬儀の際、香典のお返しとして香典返ししますが(ハンカチやお茶など)、それと別に、親戚など金額を多くいただいた方へ、カステラや砂糖や葬式まんじゅう(地方によって異なるかとは思いますが・・)などをお返ししますが、その呼び名は『引き出物』というのは正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/03/25 20:06
回答No.5

こんばんは。

葬儀の時には「会葬返礼」等と言いますが、
正しいかどうかわかりませんが、法事などのお土産を「引き出物(引き物)」と言いますね。
葬儀の後に親戚などに送るのは初七日を一緒にやってしまう地域が多いので、それのことだと思いますが「引き物」と言いますね。

お礼

2004/03/26 09:03

ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2004/03/25 23:38
回答No.9

 「引き出物」で間違いはありませんが,一般的に「引き出物」というと結婚披露宴の手土産を連想し,慶事に用いられる物と思われがちですので,これと区別するために「引き物」と呼ぶことが多いようです。
 
 また,葬儀の際にハンカチやお茶などを渡しますが,これは香典返しではなく,会葬御礼の粗供養です(地方により茶の子とか山菓子と呼んだりするようです)。香典に対する返礼ではなく,葬儀に来てくださったことへの返礼です。香典を持ってこられた方にも持ってこられなかった方にもお渡しします。
 「香典を持って来ない人っているの?」と思われるかも知れませんが,私の住んでいる辺りでは,通夜と告別式の両方にお参りする場合,通夜は手ぶらで,告別式には香典を持って行くのが習わしです。両方にお参りくださった方には,通夜・告別式ともに会葬御礼の粗供養をお渡しします。
 香典返しは,私の住んでいる辺りでは,四十九日の忌明け法要後に,頂いた香典の額に応じて,「満中陰志」と掛紙に記し,挨拶状を添えて送ります。
 

お礼

2004/03/26 09:05

ご回答ありがとうございました。

質問者
2004/03/25 22:39
回答No.8

amida3@坊さんです。
その呼び名は地方によって異なります、粗供養だったり、茶の子だったり、志だったり、供養志だったり、いろいろですよ。何県か明示されませんと回答者さんも的確にアドバイスできないと思いますよ。

お礼

2004/03/26 09:04

ご回答ありがとうございました。

質問者
2004/03/25 21:12
回答No.7

>それと別に、親戚など金額を多くいただいた方へ…

一般的に、葬儀のあとに精進あげの席が設けられますが、ご質問は、そこで持って帰ってもらうものを指しておられますか。それとも後日お届けするのですか。そのどちらかによってお答えが変わってきます。

お手元の辞書を引いてもらえば分かるのですが、宴席での、主人から招待客への土産物が「引き出物」です。結婚式に限ったことではありません。
したがって、葬儀や法事の直後に持って帰ってもらうものなら「引き出物」です。たまたま用事があってその席に出られなかった人に後日届けるなら、これも「引き出物」といって差し支えないでしょう。

そうではなく、葬儀や法事のあとの宴席とは関係なく、多額の香典等をいただいたことに対するお返しを後日お配りするなら、これは「引き出物」ではないでしょう。「香典返し」とか「祖供養」などですね。

お礼

2004/03/26 09:04

ご回答ありがとうございました。

質問者
2004/03/25 20:15
回答No.6

関西の主人の家の方では
葬儀告別式の時に参列者にお渡しするのは会葬御礼でこれは挨拶状と宗派によっては塩、そしてハンカチ一枚だったり、1000円程度の商品券だったりします。

後日手配する(これは金額によってランク分けされる)のは普通に香典返しですが、関東生まれ育ちの私に珍しかったのは、
「粗供養」法事の時など参列者が持ち寄り、分解して分ける と
「粗飯料」でした。こちらは過分の心配を頂き、本当なら式の時に法要の席を設けるべきところを失礼した、または親族だけにしてしまった時に別の包みにしてお渡ししてました。

引き出物…というとやはり目出度いもののイメージがつくのでどうなんでしょう?地域によっても違うと思うので、葬儀屋さんか、お返しを買うデパートなどの売り場で聞かれたほうが確実かと思います。

お礼

2004/03/26 09:04

ご回答ありがとうございました。

質問者
2004/03/25 19:46
回答No.4

NO.3です。ごめんなさい。違いますね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。