本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

18人が「役に立った」と評価
締切済み

ご祝儀!

2004/04/27 20:59

7月に弟の結婚式があるのですが式は、弟夫婦が自分達で貯めたお金で挙げるので両家は、一円も出しません。結婚式の当日に親は、ご祝儀を包むものなのでしょうか?包むとしたら、いくら位なのでしょうか?それとも、包まないので、いいのですか?教えてください。

回答 (3件中 1~3件目)

2004/04/28 13:24
回答No.3

こんにちは。

ご祝儀という形ではなく、費用の足しにという意味で事前に何気に渡される物です。
うちの場合は結納の時に父親から30万、祖母から30万でしたが
決まっているわけではないので、そのときの経済状況に合わせて親の気持ちとして援助するものだと思っています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/04/27 21:27
回答No.2

こんばんは

地域によっても違うかもしれませんし、各家庭によっても違うのだろうと思いますが。
私達も自分たちの貯金から挙式費用を出しましたが
両家共両親からは、お祝いをもらいました。
金額は普通親戚などからもらうよりも、多い金額でした。
現在結婚2年半位ですが、私も夫も両親・兄弟からもらったお祝いには一切手をつけずに貯金しています。

私の場合は、弟の方が先に結婚していますが
弟からもお祝いはもらいました。

2004/04/27 21:21
回答No.1

ご質問は、お兄さん、お姉さんの立場ではなく、親が祝儀を出すか出さないかということですね。

結婚式は、若い2人が主役に違いありませんが、親にとっても無事ここまで育て上げることができたという祝いの場でもあります。また、新たな家と家が親戚となる門出の日でもあります。したがって祝儀は、若い2人だけではなく、親子連帯で贈られるものです。
つまり、親から子へ祝儀が出されることなどあり得ません。

一方、弟さんは、結婚式の費用一切を自ら工面されたとのこと、なかなか立派なものです。親御さんとしては、名目は結婚式でなくとも、後日の生活の足しとして、いくらか援助するのが常道かと思います。

結論として、親が子の結婚式に、祝儀を包む必要はありませんが、それに代わる手助けはしてあげるべきかと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。