本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

北海道、複雑な会費制結婚式のお祝金は?

2014/03/04 10:29

会費制の北海道のイトコの披露宴なのですが、お祝い金は?

イトコの結婚式に出席します。

北海道なので、毎回結婚式は必ず会費制です。
知人や遠い親戚程度なら大体会費のみ、付き合いの深い友人やいとこなどになると会費に+してご祝儀に1万円、主人の兄弟姉妹が結婚したときには会費+3万程度をつつみました。

今度結婚するいとこは、子供の時はつきあいがふかかったのですが、大人になってからはほぼ疎遠で、もう6,7年顔も見ていませんし、どこに住んでいるのか、仕事は何をしているかすら母にきいてもなんとなくわかる程度です。
ただ、いとこの親である叔父の家にはそれなりにお世話になっており、めったに会う機会はないのですが、農家なので夏場になると毎年果物を送ってくれたり、我が家のお米は両親が叔父の家にまとめて支払いしていて、叔父の家で作っているお米が定期的に送られてくるシステムになっています。なので、叔父と叔母にはそれなりにお世話になっています。

12年前に私が結婚した時に、会費制で結婚式後に親戚で行う食事会(二次会)や、うちの親戚一同が泊まるホテルはうちの実家で負担し、叔父と叔母がうちの両親あてにお祝いを送ってくれています(金額はわかりません)
イトコは当時大学生でしたので、叔父叔母の名義のみで、イトコからのお祝はありませんでした。

今回も、会費制の結婚式なんですが、いつもの親戚付き合いみたいなものと、うちの結婚式の時にも母や父が負担していたこともあって、近しい親戚の会費や宿泊費などを叔父がもつそうなんです。

会費は15000円と記載されているのですが、私たちは既に所帯持ちで、家族一同で出席するんですが、会費制にもかかわらず会費を払わなくていいので、この場合お祝金をいくらつつめばいいかわかりません。
会費を払うつもりであれば60000円はかかるものなので、通常本州などで完全招待制であれば、それ以上つつむのが当たり前なんだろうなという考えもあるのですが、あくまでもはらってくれるのは叔父なわけですし、私の親が払ったケースと同じ方式でのお返し、みたいな意味合いでもありそうなので、叔父に同程度の金額をわたすならまだしも、お金を負担していないイトコ本人にそれだけのお祝いを払うのはなんだか違う?気もしています。



北海道なので、会費制の場合はお祝金は本当に付き合いの深さでかわったり、心づけ、という金額なのが普通なので、参加人数にかかわらずつきあいがあさければ会費のみだったり、5000円や一万円、付き合いが深ければ3万円、もっと近しい場合は5万円とかになってくることが多いんですが、あくまでも体裁は会費制になっていますし、イトコ本人が、叔父たちが親戚達の費用を負担することを知っているのかもわかりません。
会費を親に払ってもらった場合のお祝金など経験したことがないケースなので、どうしたもんか困っています。
もとから招待制なのであれば、招待してもらうにかかる金額以上が普通だと思いますが、今回の費用負担は、あくまでうちの親がしたのと同じ、叔父の好意です。そのときは叔父と両親の間でお祝の受け渡しはありましたが、私たちが負担したものではないので私たちにお祝金がまわってきたわけではありません。

実家の母とも相談しているんですが、お世話になってるのはイトコ本人ではなくおじさんですし、普通に会費をはらっていくなら1万円くらいが妥当なんですが、「会費を払わなくていいなら最低3万円くらいなのかな・・でも、会費はらうと6万かかるんだとしたら3万だとおかしいんだろうか?ご好意を受けたにしても5万円は包まないと失礼になるんだろうか・・でも叔父さんが払うわけだし…」と母もこういうケースが初めてなので決まりきらず困っています。
もちろん母は叔父とそれなりに深い付き合いがありますし、おそらく実家としては会費をはらった場合でも10万くらいは包むつもりだったと思われますが、私と叔父の関係の場合、叔父や叔母とのつきあいはありますが、いとことの関係はもうほぼない状態ですし、何を基準に考えればいいのか・・・

5万円くらい最低でもつつまないとまずいでしょうか?
それとも、叔父ではなくイトコに払うお祝なので、普通の会費制よりちょっと多く包んで3万円とかでいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/03/04 10:56
回答No.2

あなたが独身なら払わないけど、一家総出で出席するんですよね。
やはり手ぶらというのもなんですよね。

いくら長年会っていないイトコとは言え、叔父さんと深い付き合いがあるのであれば私なら3万かな。
同じく北海道ですが、うちの親族の場合、付き合いのあまりない場合、今回のケースのような場合は、叔父さんにお祝いを渡します。
そこから内祝いを用意したりして、あまった分を本人達に渡します。

お祝いを渡してもイトコと今後付き合いがあるわけではないので、
ここは叔父さんの顔を立ててお祝い金を出しているとい意味合いで、叔父さんに渡します。

お礼

2014/03/04 16:24

ありがとうございます。

そうですね、イトコとはおそらく年賀状程度のつきあいや、子供でも生まれた時にお祝を送る程度のお付き合いになるかなと思いますね。叔父さんの顔をたててお祝金を出す、という考え方がどんぴしゃなので、式場に直接お祝を持っていこうかと思っていたのですが、あらかじめ叔父さんの所へお祝金を郵送する、という方法もありかもしれませんね。


金額は3万円くらいでも決して少なくはないのですね。
どうも負担してもらう金額との差額が気になってしまい、ケチに見えるかなと心配だったんですが、叔父さんが負担してくれるのはあくまで親戚間のやりとりの一貫ですし、私はもう30代ではありますが、多分叔父にとっては私はまだまだ子供みたいな気分で面倒をみてくれたり接してくれていると思うので、あまり家計に無理をかけて背伸びする必要もないかなと思います。

母は叔父あてに式の前に郵送でお祝を送るといっていたので、私ももしそれで失礼にあたらないなら式場へ持っていくのではなく、叔父たちに郵送する形でもいいかどうか母に確認してみることにします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2014/03/04 10:39
回答No.1

私だったら包みません。
交渉するとしても、叔父様と、叔父様の姉であるお母様が話すことであって、質問者さんは口をださないほうが無難だと思います。

どうしても気になるのでしたら、なにか結婚祝の品でも奮発(一万円くらい?)するのがいいのではないでしょうか?

お礼

2014/03/04 16:18

包まない、という考えはそもそも全くなかったです。

やはり小さい時からそこの一家にはお世話になっていますし、いとこたちはもう独立して実家にはあまり帰っていないとは思いますが、やはり叔父には相当目をかけてもらった、という感じがあります。

交渉する、というのがどういうことなのかわからないんですが、母にはもう一人姉がいて、そのお姉さんが叔父さんに確認したところ、会費や宿泊費はこっちで出すから、といわれたそうです。
本来なら会費だけで家族で60000円もかかるところを全くの負担なしで参加させてもらうわけですから、そこは一般常識的に、何食わぬ顔で披露宴でごちそうになって帰るだけ、みたいなことはちょっと…
母もそういうのは嫌がるタイプなので、最低限のお金はつつもうと思っていたので、会費を払ってくれることがわかった時点で一万円じゃさすがに失礼かなという気持ちがあり3万円くらいが妥当かなと思ったんですが、母が、それじゃ失礼だろうか?もっとつつまないとだめかも?と悩み始めたのでどんなものかなと思い質問させてもらいました。

叔父が負担するよといってくれているものを、直接母や叔母がじゃあいくら包むから、とか、会費はこっちで払うから、などと金銭の交渉をすることはないと思うので、あくまでもこちらの好意でいくらつつむか、という問題になってきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。