本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

市会議員、県会議員の香典返し

2014/09/04 16:04

先日、義父の葬儀を済ませました。
その際に市会議員、県会議員さんから御香典を頂きました。
香典返しはすべきですか?

回答 (8件中 1~5件目)

2014/09/04 21:55
回答No.8

質問主様の所の風習はどの様な風習でしょう?
葬式当日に香典返しを行うところ?それとも四十九日法要(納骨)後に郵送やお伺いして香典返しをするところ?
もし、当日、式後に香典返しをする風習の所なら、その時にお返しをすべきでしたが、抜けてしまったのなら、仕方有りません、喪主の落ち度として、水に流すことです。
議員さんだけでなく、一般会葬者に対しても同じです。
喪主にそのような落ち度があっても、それを水に流すのも会葬者の度量です。
後日、香典返しをする風習の所なら、議員さんを除いて、お返しをするべきです。
議員さんからは頂きっぱなしで良いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/09/04 17:54
回答No.7

葬儀の際であれば、受付で香典返しはしているはずです。
それ以上返す必要はありません。
特に、議員さんですから、余計なことはかえって迷惑になります。

2014/09/04 16:56
回答No.6

確かにこれは悩みますね。
現役であればそういった品は一切受け取らないとしている方は多いです。

名目を満中陰志とすれば問題にはならないとも思いますがね。

香奠額が僅かであれば、葬儀当日の会葬御礼の品だけで十分です。失礼にはなりません。

立場上、高額を包んでいるとは思えないのですが如何でしょう?
葬儀に参列するのに手ぶらというわけにいきませんので、本当にお香料だけ包むのが議員さんとしては一般的ですよ。

そういった場合は満中陰を迎えてからお礼状を出すのがこちら(大阪)の風習です。

他の地域では満中陰とはいわないところもありますね。
忌明けの礼状だけは必ず送って下さい。

2014/09/04 16:42
回答No.5

本人が来た場合は香典を出せる法律になってます。
代理人は違法です。
通常香典を貰ったらすぐお返しします。

ちなみに我が家の場合電報が多かったのですが、全て紹介しませんでした。

2014/09/04 16:39
回答No.4

ふつうは受付で香典返し渡しているはずですが、
それだけで充分ですよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。