本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

法事にでたが香典のお返しがなかった。。。。

2014/09/11 20:09

2ヶ月ほど前に
奥さんの実家の17回忌の法事に出席しました。
奥さんが5000円で良いよというので5000円包んでいきました。
会食はありましたが、
香典のお返しがありませんでした。
奥さんの親の弟家族も来ていましたが、帰り間際まで一緒にいましたけど
香典返しを渡していませんでした
金額が少なかったからなのか?
それとも知らないのか、分かりませんが、
自分はお祝儀・不祝儀等に関しては
もらったら半返しで返しなさいと親に教わってきたので
ちょっと複雑な心境になりました。
土地柄が違うからなのか?・・・
皆さんはどうおもわれますか?

回答 (8件中 1~5件目)

2014/09/11 23:20
回答No.8

その金額、そのもてなしが奥さんの実家の普通のもてなしと言うことです。
質問主様も、実家の方も、粗相したわけではありません。

ただし、質問主様の方で冠婚葬祭の寄り事が有る場合は、質問主様の普通で良いのです。
その時に奥さんの実家が小さくしか持って来なさそうなら、予め奥さんから伝えておく気遣いは必要です。
互いの行事に参列し合って相手の普通を見つけ、こちらの普通も理解してもらうことです。

17回忌前の13回忌の時はまだ夫婦になっていなかったのかも知れませんが、これから互いに理解し合って下さい。

その手始めは、赤ちゃんを作ることかな、誕生の初節句やお食い初め等かな。
そのときはきちんとお呼びして、お祝いするとともに、こちらの普通を相手に知らせる良い機会です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/09/11 22:35
回答No.7

17回忌なら、ほとんど近しい人しか集まらないはず。
形式的なことより、会食をそれに充てたと
思えばいいのではないでしょうか。

というより、夫婦で参列したのですね。
夫婦で会食もしたのであれば
二人で五千円はあり得ないでしょう。
更に、お返しを求めたら笑われますよ。

一般的な会食つきの法事なら、相場は一人あたり一万包み
+お供え物が私の中の認識です。

2014/09/11 22:07
回答No.6

結論
5000円でお返しを期待する神経が可笑しいですね、半返しとは高額なものに行うものであり、はした金に言うことでは有りません。

2014/09/11 21:41
回答No.5

香典返しをその場で渡すのは葬式、告別式ですよ、常識が無いですね。

会食が、香典返しです。

食事しないで帰ったら、何かもらえましたよ。

お礼

2014/09/11 22:08

勉強になりました!ありがとうございます

質問者
2014/09/11 20:23
回答No.4

>会食はありましたが…

それがお返しですよ。

>奥さんが5000円で良いよというので5000円…
>もらったら半返しで返しなさいと親に…

500円のラーメン屋へ連れて行かれたわけではないのでしょう。

冠婚葬祭で金品をもらったら酒食でもてなす、これが古来よりの日本の習慣です。
もらった金品と出す酒食とが釣り合いが取れそうになければ、別に引き出物をつけることもあります。
仏寺では引き出物のことを「粗供養」といいます。

ラーメン屋でなくふつうに料理屋で会食すれば、4千円や 5千円にはすぐなってしまいます。

5千円もらって半額返すのが相場としても、2,500円で飲み食いさせてくれる店は、サラリーマン相手の居酒屋ぐらいしかありません。

居酒屋へ連れて行ってもらった方がよかったですか。

>土地柄が違うからなのか…

土地柄というより個人の問題です。
会食がありそうな法事に、5千円しか持って行かないこと自体が、世間のことをよく知らない証拠かと。

法事には少なくとも現金 1万円と、2~3千円の予算で菓子や飲料などを御供えするのがふつうです。

お礼

2014/09/11 22:08

勉強になりました!ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。