本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

叔父、叔母へのお香典、葬儀出席の御礼の手紙は?

2015/01/18 23:29

よろしくお願いします。

母が他界し、先日、告別式を行いました。

葬儀に来て下さった親戚関係の人には、先ほど、御礼の電話をしました。香典をいただいた御礼と、葬儀に出席して下さった御礼の言葉、おかげさまで母も安心して安らかに眠っているだろうということを話しました。

ただ、困ったことがあります。

1.叔父は外国で働いているため、葬儀には欠席でした。ただ、叔父が他の親戚に香典を預けて下さって、その親戚が代わりに叔父の香典を葬儀のときに持参して下さいました。その御礼(手紙)をエアメールで送りたいと思っていますが、どのような文面がよいのか分かりません。

2.叔母は葬儀に出席してくださったので、その御礼の手紙を送りたいのです。本来ならば手紙だと仰々しいので、電話で取り急ぎお礼をするのが一般的だと思いますが、残念ながら叔母の電話番号が分かりません。他の親戚に叔母の電話番号を尋ねたのですが、分かりませんでした。他の親戚全員には電話で御礼をしている以上、その叔母には手紙という形で御礼をしたいと思っています。どのような文面の手紙がよいのか分かりません。

以上、1と2について、どのようなエアメール、手紙を書けばよいのか、文例を教えていただけませんか。

ネットで葬儀御礼を検索しても、一般の方への御礼のサンプルはあるのですが、親戚への御礼のサンプルが見つからず、困っています。

本来、親戚へは電話で御礼をする程度だと思いますが、上記の1と2の両方について、住所は分かるのですが、電話番号が分かりません。

電話ができない以上、きちんとエアメールや手紙で御礼をしたいと思っていますので、どんな文面がよいか、どうかお知恵をお貸しください。

よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2015/01/19 07:59
回答No.2

普通は49日法要の案内などをハガキで出します。
その時お礼を併記します。高額の香典をいただいていれば
別途お返しのことも併記します。

場合によっては49日法要後その報告と合わせお礼をします。

文面は一般のものと同じで、一言付け加えればいいです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/01/18 23:42
回答No.1

電話番号がわからないですか?
104ではわかりませんでしたか?

手紙ということですけど、他の親戚に電話で済ませてしまった以上、
あんまり丁寧な文章ですと釣り合いがとれなくなってしまいます。

香典の額、まだきちんと精査されていないかもしれませんが、
兄弟姉妹、子、孫など同じ関係の人は金額が同じだと思います。
あ、あの人だけ少ない。なんてことがないように相談して決めているのです。
そういう「つりあい」は重要で、少しでも違っていると文句が出てくるのです。

よって、電話で話した内容を簡潔に文章にしてください。
電話より手厚くなってしまった以上、簡潔にしてつりあわせるのです。

エアメールも同じ文面で構いません。日本語が読める方なら日本語でOKです。
住所さえ間違わなければ届きますから。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。