本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

彼氏の弟さんが結婚します。

2015/02/23 02:23

付き合って半年の彼氏がいます。
今度、彼氏の弟が結婚することになりました。
彼氏の弟夫婦とは一度ダブルデートのような形で遊んだことがあるのですが、その程度の付き合いの人からお祝いの品をもらうのは、気が引けたりするのでしょうか(>_<)?
ちなみに私としては、ワインやキッチングッズなど、高価過ぎないささやかなプレゼントを贈りたいなと考えております。
みなさんの意見を教えてください(>_<)

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2015/02/23 08:02
回答No.3

「その程度の付き合いの人」って、それは違うのでは?
弟さんからしたら「兄嫁(候補)」という人間関係ではないでしょうか?
質問者様からしても「弟夫婦(仮)」という人間関係になるわけですよね。
「(候補)」や「(仮)」が取れたときのために、今から良い関係を作っておいてマイナスになることはないでしょう。
高価過ぎないささやかなプレゼントは是非贈ってあげると良いでしょう

お礼

2015/02/24 01:41

ご回答ありがとうございます(^^)
確かにそうですよね!私も今の彼といずれは結婚したいと考えているので、弟夫婦ともいい関係を築いて行きたいです!式はもう少し先なのでいろいろ考えてプレゼントしてみます(^-^)アドバイスありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/02/23 07:48
回答No.2

その程度の付き合いの人からお祝いの品をもらうのは、気が引けたりするのでしょうか(>_<)?>
そんなことはありませんので、お祝いを送ってあげてください。
何もしないよりは、ずっと好感を持たれるのは間違いないでしょう。

ちなみに私としては、ワインやキッチングッズなど、高価過ぎないささやかなプレゼントを贈りたいなと考えております。>
その程度のもので十分です。相手も気を遣わないと思いますので。

お礼

2015/02/24 01:44

ご回答ありがとうございます(^^)
そうですよね!何もしなかったらしなかったで、ずっと今回のことを気にしてしまう気がしますし、きっと相手も喜んでくれますよね(^-^)プレゼント贈ることにします!アドバイスありがとうございました♪

質問者
2015/02/23 05:43
回答No.1

私はそういう状況になった経験はないのでわからないのですがお祝い品は必ずしも渡さなくてもいいんじゃないですかね。
でもまあ相手側もプレゼントをもらってまさか気分を害することはないと思いますのであげないよりはあげた方がいいでしょうね。
もしプレゼントするなら無理してお金を使わなくても貴女が考えているような本当に簡単な物でいいと思いますよ。

お礼

2015/02/24 01:47

ご回答ありがとうございます(^^)
そうですよね。少し迷いましたが、やっぱりあげることにします!意見を参考にして、簡単で喜ばれそうなプレゼントを探してみます!アドバイスありがとうございました♪

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。