本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

亡くなった方のご家庭への訪問について

2016/04/07 22:29

接客業をしています。
とある、お客様がいて、
2ヶ月ぐらいのさいくるで来店してくれていて、
母のような、お姑さんのような感じで接してくれてました。
私も大好きなお客様でした。

去年の夏以降から来店がなくなって
どこか、他へいくようになったなら
しかないなぁー。お元気ならいいかな。
でも、もしかして?
と思っていました。

今日、子供の入学式に、いくと、
その方の娘さんと会いました。

偶然にも、同じクラスになり、
お話をしたら、
先月にお亡くなりになったと。

私の事を気にかけていてくれたようで、病気で行けなかった、他に行ったのではないなよー。と伝えてほしいと、頼まれていたようです。

私の気持ちとしては
先月ということは49日は過ぎていないだろうし、
お線香を上げさせてもらえたらな。
と思うのですが、ご自宅へお邪魔する事は相手側は迷惑に思うのでしょうか?
娘さんとは同居はしていないので、
その方のお宅へ訪問になるかと、思います。
もし、お邪魔させてもらえるのなら、
喪服でしようか?
香典はとのぐらい包めば良いのか、
教えてください。

ちなみに
娘さんの連絡先はわからないので、
子供に手紙を渡してもらおうと考えています。

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/04/08 03:44
回答No.2

実は私も昨年暮れに母を亡くしました。
そうやって無き母を思ってくださった方がいらっしゃるのは
娘としても嬉しいものですよ!

お線香をあげるだけでいいと思いますよ!
それも喪服でなく華美なものでなければ服装も・・・
でも私なら突然の訪問はあまり歓迎しないので、
お手紙に連絡先を明記し、都合が付く日時を聞いてはいかがですか?
ぜひお線香を上げさせてもらいたい趣旨を書いて・・・

もし手ぶらで行きづらければ、子どもさんがいらっしゃるのなら
手土産でお菓子などもって行けば・・・亡くなった方に少しだけまつって頂き
その後子どもさんにと言うのも良いかも知れませんね。

お礼

2016/04/08 22:46

多くの方、
また同じような境遇の方にまで、コメントいただき、とても助かりました。ありがとうございました。

香典は、逆に気を使わせてしまいそうで、とても、悩みます。

ご主人や、お孫さんが食べれるような品物を持って行ってきます。

悩みを解決してくれて、人助けをして娘さんをお母様も、天国で喜んでいるのではないでしょうか。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2016/04/08 20:16
回答No.5

会社か店舗か分かりませんが、会社にとっては御客様でも、あなたに
とっては普通の御客様以上の方だったと思います。やはり今までの御
礼と御冥福を祈るため、御焼香だけでもしに行かれた方が良いかと思
います。そうする事で間違いなく御客様は喜ばれるはずです。

家族が死去した場合、死去から約2ヶ月は慌ただしい日々を過ごされ
ます。四十九日法要が終わっていないなら、四十九日法要が終わって
から御焼香に行かれた方が良いでしょう。
四十九日法要が済むと御自宅まで御伺い出来る方には御香典返しを兼
ねて御礼回りをします。御自宅に御伺い出来ない方には御礼状を同封
して御香典返しを配送します。このため四十九日法要が済んでも忙し
い訳です。

御伺いする時は事前に電話で御遺族に了承を得ます。これは一例です
が「〇〇様の御自宅で宜しいでしょうか。私、〇〇店の〇〇と申しま
すが、〇〇様がお亡くなりになられた事を聞きました。もし宜しけれ
ば御焼香させて頂きたいのですが、御願い出来ますでしょうか。日時
は〇〇様の御都合に合わさせて頂きますので、宜しく御願いいたしま
す」と言いましょう。先方が日時を示されたら、その時間までには御
自宅に御伺いしましょう。

御香典は必要と思います。金額は1万円で十分かと思います。御香典
だけでは〇〇様に御礼が出来ないと言われるなら、御供物になりそう
な物を持参しましょう。
御香典袋の表書きですが、そのまま御香典で構いません。ただ間違っ
てはいけないのが御霊前と書く事です。御霊前は四十九日法要前に使
う言葉で、四十九日法要後からは御仏になられるため御仏前と書くの
が基本です。ただ御香典と書いた方が間違いはないと思います。

服装ですが喪服は必要ありません。普段着で構いませんが清潔感のあ
る質素な服装にしましょう。派手な色の服は駄目です。

後忘れては駄目なのが数珠です。相手宅に供えてある事もありますが
原則として数珠は本人用を持参し使うのが基本です。

お子さんに連絡先を聞かれるようですが、だったらお子さんにも何ら
かの御礼は必要ですね。子供が好きそうな御菓子の詰め合わせ(千円
程度)を持参し、お子さんにあげて下さいと言いましょう。

2016/04/08 13:39
回答No.4

参考になるかどうか解りませんが、先日、亡くなった後、お彼岸にお参りに参りました。

私の場合は息子の友人です。昨夏、事故で亡くなりました。18年の人生でした。
通夜・葬儀は参列させていただきました。

息子は大学で家をでており、なかなか、お参りにうかがえませんし、お子さんを亡くされた辛さを
思うと伺っていいものかどうか、躊躇しました。

偶然、お見かけしても平素なら長話をするところが素通りされたので、こちらも敢えて気がついてない振りをしていました。

ある日、面と面と向かってお逢いし、話をせざるを得ない状況になりました。
そして、息子がお参りに伺いたいと思っている意向と外に出ているので、いつのことか解らない旨を
お伝えしました。

お母様は 「息子の携帯はまだ残してあるから、ラインへ連絡して下さい」と言われ、先日のお彼岸に私は礼服ではなく黒いスカートにブラウスに地味なカーディガン、息子も黒のスラックスにYシャツ
に黒いカーディガン(ノーネクタイ)で伺いました。

お線香だけあげさせていただき失礼するつもりが、お母様が亡き息子さんのお話をいろいろしてくださったので、お聞きしました。(これが苦痛な方は伺うのは遠慮した方が良いとおもいます)

最後に来年は成人式だから、絶対、帰って来てかっこいいスーツの姿を見せに来てと言って
くださいました。

自分の話ばかりで失礼しました。
お香典は不要と思います。お供えの果物籠やお花等で良いと思います。
お邪魔して良いかどうかは聞くべきかなと思います。
喪服である必要はないと思います。

ご遺族と言うのは思い出すのも辛い、けれど、一番、辛いのは忘れられることです。

お参りできればいいですね。これは気持ちですることなので。

2016/04/08 13:29
回答No.3

お線香をあげに伺うときは、喪服ではなく、紺や黒、グレーなどの地味な色のスカート+ブラウスかワンピースなどがいいでしょう。
香典を5000円くらいにするか、
故人のお好きなものをお供えとしてご準備されてはとうでしょうか?

でも、お墓の場所を教えていただいて、お線香をあげにお墓に伺うなり、
娘さんに香典をお渡しするなりで、十分なように思いますね。

2016/04/07 22:49
回答No.1

喪服でなくていい、落ち着いていればそれでいい。
香典は、それはいらないと思います。
あちらが気を遣うから・・・
代わりに何か持っていく。

こんな話があるのか?正直びっくりしています。
そして、なんだか私の心臓のあたりが温かいです。
それは、どうでもいいのですがごめんなさい...

葬儀を家族だけの家族葬にしたのか?
そんな細かいことは、コチラにはわかりません。
ならば、できるだけアチラに負担のないように振る舞う。
なので、喪服でないほうがよい。
香典も負担になると、私は感じます。

思い出・・・なにかないですか?
そんなお話しをされるとやっぱりうれしいと思います。
思い出の品・・・なにかないですか?

そんなようなことを感じました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。