本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

お通夜のみの香典のがくは?

2016/05/06 11:50

お通夜のみに10人で行く場合、各自3000円づつ出し合い一つの連名にするのと、各自5000円づつ個別に10個ののしに入れて渡すのはどちらがいいですか?
香典返しの額がもし同じなら各自5000円を個別に包んだ方がいいですよね?
3000円が5000円の連名ならまだしも、3000円って貰っても迷惑な気がするんですが!
アドバイスもらえたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/05/06 12:43
回答No.2

どのような関係でしょうか。御香典の額は亡くなられた方との間柄と、
包まれる方の年齢によって金額が変わります。

例えば亡くなった方との間柄が友人知人の場合は、20代では5千円、
30代では5千円か1万円が相場です。会社の上司や先輩や同僚も同じ
です。3千円でも構いませんが、亡くなられた方との付き合いの度合い
を考えて金額は決めるようにしましょう。

10人が同じ会社の同じ部署であれば、連名にされて構いません。同じ
会社でも部署が違う場合は、部署ごとに連名にされた方がいいでしょう。

各自が個別に御香典を包み、それをまとめて御渡しするのは可笑しな話
しです。だって10人が御通夜に一緒に出向かれるんでしょ。だったら
個別に御遺族に渡せばいいじゃありませんか。

とにかく間柄が分かりませんので、3千円で良いか5千円で良いかは何
とも言えません。

香典返しの事を頻繁に書かれてますが、金額が高額ではない場合だと
御香典を御渡しする時に「御返しは結構です」と言います。御香典返し
を期待して御香典の額を決めるのは故人に対して失礼です。

お礼

2016/05/06 12:56

よくわかりました。
お返しを期待して香典渡すのは人間として失礼ですよね。だしかに........
同じ部署なのですが 集める立場として少しでもみんなの3000円が無駄にならないようにと思い悩んでました。よくわかりました。
回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/05/06 12:57
回答No.3

金額ですが・・・
最低3000円からでしょう。
あとは間柄とか世話になった度合いとか・・・
香典返しは1000~1500円程度で用意しています。
3000円の香典なら香典返しでおしまい。
それ以上なら後日に香典の半額から先の香典返し分を引いた額でお返しが来ます。
香典返しを分けるつもりなら、別々に出した方が良いです。
会社の課などで消費するなら連盟の方が良いです。
香典返しを期待しないなら、お断りしても問題ないですから・・・
お悔やみに行った!と言う既成事実を作りたい人なら、1000円の香典で香典返しを断ると言った方法もあります。

お礼

2016/05/06 13:18

ありがとうございました。
最低3000でもOKなんですね!!!
>香典返しは1000~1500円程度で用意しています。
5000円のと同じだったら迷惑かとも思ったのですがそれなりの額をご用意されてるんですね。
アドバイスありがとうございました。

質問者
2016/05/06 12:05
回答No.1

こんにちは

間柄に寄ります。

会社などでしたら、まとめてお渡ししたほうが手間が省けます。

香典返しについては、その場で渡さないのであれば
後日何らかの形で返すことを考えるでしょうし、

もし、10人で行ってまとめているのなら
香典返しは、その場で受け取らなければいいだけです。

どのくらいの規模のお通夜なのか判りませんが
ひとりずつ渡して受け取る方が帳場が面倒になることも(混雑とか)

規模と間柄を考えて、行動したほうがいいと思います。

お礼

2016/05/06 12:52

すみません。文章の書き方が下手でした。
3000円という金額は ひょっとして喪主が香典返しを後日発送した場合 送料も含めて赤字が出るのかな~と思い........そして 人が亡くなってるのに失礼かもですが 香典返しがない場合も想定されますよね?なら1人で5000円なら喪主の方も迷惑ではないかな~と思い....そして香典返しもあるかな~と思ってなんです。
回答 ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。