本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

さほど付き合いのない人への結婚祝いは何がいいですか

2016/05/08 18:52

賃貸アパート一人住まいの私(女性)の上の階の女性が結婚して引っ越す事になり、旦那さんとご挨拶に見えました。
「引っ越しでバタバタしてご迷惑かけるかもしれませんが」とケーキを頂きました。
その女性は大家さんの娘さんで家賃は、娘さんに手渡ししていました。
後はほとんど交流がありません。
そのアパートは二階に一世帯、一階に一世帯だけなので他の住民がどうするか様子を見ることは出来ません。
結婚祝いの相場を見ると友人で1~2万円とあり、結婚式に招待される程の間柄でもないのにその金額のものを贈ったら恐縮されるだろうし、お祝い返ししなくてはと余計な気を使わせてしまいそうです。
贈られた人がお祝い返しを考えなくてもいい程度の贈り物は何がいいですか?
最初は紅茶を考えましたが飲食物は無くなるから不吉でダメなんですね。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/05/08 22:51
回答No.2

餞別(引っ越し)、御祝い(結婚)、感謝(大家の娘)・・・
それらのすべての気持ちをこめて「紅茶」でいいと思います。
「ケーキを頂きましたので・・・」とひとこと添えれば、伝わると
思います。
3000円~5000円程度で十分。
雰囲気が可愛らしくて、デザインが華やかなものがいいですね。

結婚御祝いまでのこと(意味)はしなくていいと思います。

それだけでも大家さん(娘の両親)からの受けが違ってきます。
気はこころ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/05/09 11:43
回答No.3

なしでもいいと思います。

どうしてもなら、当初お考えの紅茶かいっそ
アレンジメントフラワーにされてはどうでしょう?
その関係性の人から残るものをもらったほうが困ります。

2016/05/08 19:15
回答No.1

まず、お祝いはいらないんじゃないですか?
ほぼ交流もなく、引っ越しで騒音やトラックの駐車で
迷惑をかけるかもしれない、という単なる挨拶に思えます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。