本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

香典返しについて

2017/02/03 22:19

宜しくお願い致します。

先日母が亡くなり、葬儀を行いました。
お返しについて悩んでいるのですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

親戚に対してのお返しで悩み中です。
まず、葬儀の時に香典返しを用意していましたのでそれをお渡ししています。
香典返しは、3千円のものです。

香典については、親戚はほとんど3万円の香典+生花を出して頂いています。
中には、5万円+生花、の方もいらっしゃいます。

生花に対してお返しを送るのかを調べていたら、生花や供物にはお返しは不要、とのサイトがあったり、半返しほどではなくてもお返しを渡す、などなど見かけました。
実際、どうしようかと考えているのですが、どうしたらいいかわからなくなっております・・・。

最初は、生花に対してもお返しを送るものかと思っていたので、1万円くらいのカタログギフトを送ろうかなと考えておりました。
ですが、もう一度ネットを見ていたら、生花にはお返しは不要とのサイトをたくさん見かけたため、お返しの品を送ると逆に恐縮されてしまうかなと心配になりました。
でも、3千円の香典返しでは少ないですし、やはり何かお返しをしたい、という思いがあります。

気持ちとしてはお返しをしたいのですが、送っても変ではないでしょうか?
また、お返しをする場合、3万円+生花を頂いた方には、どの程度のお返しが相場でしょうか。

そもそも気持ちですし、でも礼儀もあるでしょうし、皆様のアドバイスや経験を教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

回答 (6件中 6~6件目)

2017/02/03 22:25
回答No.1

母が逝った時には香典なしで花だけをいただくということはありませんでした。父が喪主を務めたのですが、一律同じ品を配っていました。金額にすると5000円くらいのものだったそうで、若い人などは3000円などという人もいましたから、完全に持ち出しです。それでも区別することはしませんでした。

お礼

2017/02/04 07:41

ご回答ありがとうございます。
私は区別するつもりで考えているのではないのですが、高額な上に生花も頂いているため、半返しに程遠いなと。
葬儀当日は皆さん同じものしか渡せないですし。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。