本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式だけはやりたがる彼

2018/11/24 22:26

彼はめんどくさがり屋で
バレンタインもクリスマスも誕生日もプレゼント交換は有りませんでした。
バレンタインは彼の方からお返しが面倒だから要らないと言われました。

だから恋人としての年中行事は一切やりませんでした。

私もめんどくさがり屋なのでそれは良いのですが
最初の1年位は一通り恋人らしいことをやりたかったなーと
言う気持ちはありました。
それを言っても「めんどくさい」と言われるのでそれ以上言いませんでした

そして
結婚が決まり結婚式をするかどうかの話で
私はめんどくさいからやりたくないと言ったら
「結婚式だけはやりたい」と彼は言い出しました。

「今までクリスマスも誕生日もお互いめんどくさくてやってないんだから
やらなくていいんじゃない?」と言ったら
「親がやれといっている」と言われました。

私としては
「だったらクリスマスや誕生日だって私が最初やりたいと言ったのに
やってくれなかったのに
どうして親がやりたいと言えばヤル気になるの?」
と言う事で喧嘩になったのですが
私が悪いのでしょうか?

彼としては
「クリスマスや誕生日は恋人だけの行事で
結婚式は恋人の行事ではなく家の行事なんだから
やりたいとかやりたくないとかの問題じゃないんだよ」
と言うのですが
その理由もわかりますが
彼女<家
と言うのがムカつきます。

私が子供過ぎますか?

回答 (10件中 1~5件目)

2018/11/26 10:13
回答No.10

一生に一度の親孝行くらい付き合ってあげればいいのに。というのが感想です。
あなたは自分の両親がずっと楽しみにしてきた自分の花嫁姿を見せたいと思う女性だったとして、
婚約者の男性にそう伝えたら「何で自分の願いごとは聞かないで、親の言うことは聞くんだ」と詰られたら親と結婚相手とでは付き合ってきた時間も、かけて貰ったさまざまな愛情も、信頼や絆の深さも、まるで違うと思わないのでしょうか。


恋人に対する愛情と、これまで共に生きてきた家族に対する愛情の深さが、
婚約時点で勝っていると考える方が傲慢なのかもしれませんよ。
あなたは彼と結婚する訳ですが、あなたは彼を生んで育ててきた親は、
自分とは無関係な人達だから、妻になる私よりどうでも良いと思うでしょうか。
あなたの彼は、あなたの両親の願いを、「俺の親じゃないし、妻の願いでもないから叶えてあげる必要がない」と考える人なのでしょうか。

>彼女<家
と言うのがムカつきます。
私が子供過ぎますか?

あなたは彼の要求ならば、実家の家族よりも最優先なのですか。
あなたが長らくお世話になってきた家族や親戚へのお礼をしたいと思っても、俺を今まで蔑ろにしてきたくせに何も悪いと思っていないと腹を立てたら、
お礼をすることも取り止めて何とも感じませんか。

彼女って、そんなに立場が上になるものなのかな?
別れたら赤の他人ですよ。

あなたを最優先してくれる人がいいのなら、この彼は違います。
感覚的には、親>自分>あなただと思います。
結婚したら変わるなんてことは基本的にはありません。
長い目で一方が我慢しながら徐々に変えていけることはありますが、
あなたの結婚がそうなるとは限りませんし、
意見の食い違いですぐに喧嘩になる二人がそこまで耐えて乗り越えられるかもかなり不透明です。

結婚すれば夫婦の年中行事をやりたいと思っているのではありませんか?
それをまためんどくさいと片付けられてしまいますよ。
今度は結婚前ではないから遠慮もないのでムカつくどころではなくなります。

彼を育ててくれた両親に感謝の気持ちさえ持てるような相手と結婚する方が、
お互いに良い関係でいられるのではないでしょうか。
少し彼に対する気持ちを整理してみて下さい。
あなたはどうして彼を愛していると思っているのか。
それは本当に「愛している」なのか。

その確信が思い込みや間違いではないなら、あなたの主張が独りよがりなものかそうでないかも判断できると思いますよ。
あなただけが悪いとは思いませんが、たしかに自分ありきですよね。
あなたが自分の息子のお嫁さんに同じ理由で反対されたら、
息子よりお嫁さんの肩を持ってあげるでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

ZKIKQWANASNJZ様

★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。

★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、
御質問の件も良く有る話だからです。


❶<比較的シンプルな理由が考えられます>・・

✚それは、文中にも有った通り、通常、結婚式というイベントの意味はご両親が元気なうちは、彼が(親から言われて言ったと思われる通り)・・

*「家の行事なんだからやりたいとかやりたくないとかの問題じゃないんだよ」
と言うのが正解です。

❷<したがって、この件に関しては>・・

✚「その理由もわかりますが彼女<家と言うのがムカつきます。」という問題ではなく、両方一緒に当日やってしまうというのが一般的です。

*したがって、「彼女<家と言うのがムカつきます。」等々の問題ではなく、あくまでも貴女にとっても非常に重要な意味があります。

*これを忘れると貴女自身が一番、困りますから、良く覚えておいて下さい。


❸<彼女<家と言うのがムカつきます。・・なんて言ってられないのは>・・

✚(あくまでも一般的な結婚式に於いては)式の次第に寄りますが、「式」前後に、両家が一堂に会して、新郎新婦を紹介し合い、合わせて両家の家族や親族、親戚、関係者等々、式にご招待した方々を双方に紹介し合う「儀式」をやるのが一般的です。


❹<貴女が一番、重要な場面とも言える>・・のは

✚貴女こそ、早速、当日から最も彼の家族や親せきと新たに「家族」になるわけですから、紹介された方々が、どういう関係者で、誰の何に相当するか?一応は記憶しなければならないのです。

*その時は両家の招待者が初めて正式に顔を合わせるわけですから、お互いに、新郎新婦は勿論、家族、親族等々、・・当日からは家族、親族になるわけですから、どの方が、どこの誰で、どういう関係者かを一応は覚えなければ失礼に値します。

❺<結論として>・・・

💛*したがって、貴女は「彼女<家と言うのがムカつきます。」なんて言っている場合ではなく、そういう比較論どころか、貴女の為にそういう紹介をするとさえ言えます。

💛一般的には貴女が彼の家族になるのですから、そんな事言っている場合じゃ無いのです・・したがって、一同に会する機会を設定した方がお互いに面倒臭くないので、それこそ「面倒臭い事を省く為に、一気に家族同士が紹介し合う」のが当然の結婚式の目的になるのです。

💛貴女が事実上、一番知らなければ失礼になるのであって、他の家族より貴女が一番、新たな家族が増えるという感覚と責任認識が必要である事を、覚えておいて下さい・・・

💛彼自身も認識が甘い事は承知ですが、親だけはそういうわけには行かないので、一般的には紹介の儀式は「新郎の父親」が仕切って行くのが普通です。つまり、貴女の為に覚えておいて欲しいから・・という目的が一番大きい事を再認識して下さい。 

💛「彼女<家と言うのがムカつきます。」・・なんて言ってられないのは貴女自身なのですから・・・どうぞ勘違いしないで下さい。本末転倒です!


★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、
これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。

(PS)
★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

投稿された画像

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに... もっと見る

2018/11/25 14:28
回答No.8

親から見れば結婚式は「親の卒業式」なんですよ。

頑張って子供を育てて立派に家庭を持つ大人に育てました。

親としての責任は果たしましたよ、という区切りのイベントなのです。

だから披露宴の最後に両親に花束を渡して「今まで育ててもらって有難う」という感謝の言葉を述べるのです。

その上でめんどくさいし、ムカつく気持ちが強いのでしたら相手のご両親を説得する必要があります。

もし、単に彼女<家でムカつくからだけで式を挙げないのなら、この先何かあるたびにグチグチ言われるのは覚悟したほうがいいです。

2018/11/25 12:45
回答No.7

確かに、キリスト教でもない人のクリスマスとか、誕生日などの私的なイベントと結婚式は違いますよね。
儀式については個人の考え方次第のところはありますが、披露宴は結婚したことを周囲の人達にお知らせすると共に、結婚相手の周囲の人達がどんな人なのか知ることが出来るわけで、一度にみんな顔合わせできるのは悪くないと思います。面倒くさいという気持ちはよくわかりますけどね。

ただ、もしも彼が結婚式をしたいのが、母親に逆らえないからなのであれば先行きは不安です。「…家の行事なんだから…」に私はひっかかりました。
本当は面倒だからやりたくないんだけれども、(親に言われて)結婚式の意義を理解しているからここはお互いのためにやろうよ!という風ではないと読めました。
結婚相手の親兄弟がストレスで辛いという話は掃いて捨てるほどありますので、気をつけてくださいね。

2018/11/25 06:54
回答No.6

既婚女性です。

結婚生活を円満に送る重要なポイントは、あくまでも夫婦2人で決めたことを周囲に納得してもらいながら話を進めて行くことです。

2人の育った環境が違うことは当たり前ですし、親の言うことを主体にしてしまうといつまでも意見がかみ合わないことになります。

これからは夫婦2人が心ひとつにして様々な現実を乗り越えないといけません。

そのことは質問者様ご自身もしっかり肝に銘じ、彼氏様にも真摯に伝えるべきと思います。

少しでもご参考になれば幸いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。