本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ご祝儀100万はどう思いますか?

2019/02/04 23:53

仲の良い親戚の結婚式があり、人生一度切りのことだし今まで大したことはしてやれていなかったので、この機会を活用して100万円のご祝儀を包もうと思っています。しかし一般的にご祝儀の相場は親戚であっても5~10万くらいと言われており、まあその相場を多少上回ってもかまわないと思いますが、100万円は度が過ぎていると思いますので、これはもらったほうも困る可能性があるのかな?と思っています。それに私の親も出席しますので、親よりはるかに多くのご祝儀を出すのも親のメンツを潰すような気がしてちょっと気が引ける面もあります。ま、100万はやりすぎだからせいぜい30万くらいにしといたほうがいいでしょうかね?

ご祝儀100万円を入れることについて、みなさまの率直な感想をお教えください。

回答 (13件中 1~5件目)

2019/02/11 16:47
回答No.13

御祝儀の額は関東や関西、他の地域で額が異なりますが、基本としては
親族と親戚間では夫婦で出席の場合は10万円が相場とされています。
10万円以上は包んではいけないと言う決まりはありませんが、御祝儀
を頂いた側は仕来りとして祝返しをする必要があります。
祝返しをせずに頂いた額の全額を懐に収めるのは失礼だとされてます。

国会議員や県議会議員の場合でしたら、100万円をポンと包む方は居
られるでしょうが、一般家庭での場合は100万円と言う高額を包む人
はいません。頂いた方も困惑されるでしょう。

引出物は当日に出席者が持ち帰ります。受付で御祝儀出して台帳に署名
した後、別用紙に包んだ御祝儀の額を記入します。これにより披露宴が
開催されるまでに各席のしたに引出物の袋が置かれます。
通常は品物ではなくカタログギフトです。出席者に重い荷物を持たせて
帰させるのは失礼だとされているので、今はカタログギフトを持って帰
って頂いています。100万円を包む方は通常はいませんから、主催者
側は困るでしょうね。

30万円を包む人はいます。今回は30万円に留め、将来的に子供が出
来た時などに祝い品を奮発されてはどうでしょうか。
確かに喜ばれるでしょうが、でも困惑されるのも事実です。場合によっ
ては見栄を張っていると思う方もいるでしょう。他の親戚の面子もあり
ますので、余り高額を包もうとするのは考え直された方が良いかと思い
ます。祝返しをする側の身になって金額を考えましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/02/07 20:02
回答No.12

他に親戚がないのであれば、
(お返し無しで、百万でも億単位の額でも)
宜しいのですが…親戚があるのであれば、
一番年長の人と同額か、やゝ低い金額にするのが
常識的なラインになるのでは
ないでしょうか。

CiaoCiao.

2019/02/06 12:00
回答No.11

新居に入れる家具家電などを「お返しはいらないから好きなもの買っていいよ」と言ってくれる方が正直有り難いです。
新築の家を買ったり家具を買ったりするとすぐ100万単位ですから。

お礼

2019/02/06 15:25

ありがとうございます。
新居というか、わりと前から住んでるマンションにこれからも住むそうです。

質問者
2019/02/05 14:54
回答No.10

>100万はやりすぎだからせいぜい30万くらいにしといたほうがいいでしょうかね?

 その通りです。100万円なんて、披露宴で渡す額ではありませんよね。
もらった方は、お返しに悩みますよ。お返しは、いただいた額の半額~少し多めが目安ですから、50万円程度はお返しになるのです。現金で返すわけにもいかないし、もらった方は悩みますよね。

 御祝は相場の30万円にして、残りの70万円は何かの機会に渡しましょう。家をたてたり、出産もあるでしょうし、機会はいっぱいあるはずですから。

お礼

2019/02/06 15:25

ありがとうございます。
そうですね。その方法もいいと思いますのでよく考えます。

質問者
2019/02/05 14:16
回答No.9

出せる力のある人はどれだけでも出して上げれば良いことです。
あなたの気持ちですから他人からとやかく言われることはないと思います。
頂く方も迷惑なんてことはありませんから。
多ければ多いほど助かるものです。

お礼

2019/02/06 15:28

そうですね。ですが、こうしてみなさんの意見を見てみると三者三様ですね。世の中色々な考えがありますね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。