本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式二次会の出欠を悩んでいます

2019/07/10 22:03

同僚の結婚式の二次会に誘われました。
二次会には行きたいのですが、もしかしたら会いたくない人に会ってしまうかもしれないリスクがついてきます。
リスクを背負いながらも出席してみようかな…という気持ちに傾いているのですが
やっぱり悩みます。

皆さんなら、こういう場合どうしますか?

回答 (8件中 1~5件目)

2019/07/14 12:37
回答No.8

「会いたくない人」のレベルによると思います。

何を期待しての二次会なのか、その会いたくない人は話しをしなければ
いけない人か、両方を天秤に掛けて判断するしかないかと

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/07/11 13:48
回答No.7

 迷っているのなら、行った方が良いよ。
会いたくない人と出会ったって、回避する方法はいくらでもあるじゃないか。

2019/07/11 10:37
回答No.6

会いたく無い相手と、その理由次第です。
私なら会うのが嫌でも実害が無いのなら、友達を祝いたい気持ちを優先します。

ringo-mikan29様

★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。

★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、
御質問の件も良く有る話だからです。




❶<結婚式二次会の出欠を悩んでいます>・・・とのこと

A)これはあなた最終的には貴女自身で決める事は当然ですが、考える基準として下記のような事は頭に入れておいて下さい。

(1)誰でも、そういう人はいるものだし、そもそも結婚式は「新郎新婦」のお祝いであるから、新郎新婦が貴女が行ったら喜んでくれるか?・・・を想定して、良い意味で考えて、貴女の個人的な関係の事よりも新郎新婦との関係を考えて下さい。

(2)あくまでも主役は新郎新婦ですから、仮に貴女が「もしかしたら会いたくない人に会ってしまうかもしれないリスクがついてきます」・・を優先したら、新郎新婦は、とても残念がりませんか?


(3)今回に限らず、世の中に出て色々な結婚式に出れば出るほど、こういう例は絶えません・・いちいち、気にしていたら。どの式にも行けない事になる・・と思います。そういう事に慣れるのも交際術の一つだと思うのです・・人生で好きな人だけが集まる会合なんて、そもそも無いのです。


(4)したがって貴女はまだお若いと思いますが、いまから良い訓練と経験だと思ってそういう場合、どの程度のイメージになるものか?知っておく事は良い経験です・・


❷<要するに・・・>


A)「同僚の結婚式の二次会に誘われました。二次会には行きたいのですが、もしかしたら会いたくない人に会ってしまうかもしれないリスクがついてきます。
リスクを背負いながらも出席してみようかな…という気持ちに傾いているのですがやっぱり悩みます。」・・・なんて考えてたら永遠に貴女の言う「リスク」のない式なんて有りません・・

✚大なり小なり、必ず誰かは嫌な物です・・・それでも、それを承知で大人として生きて行く交際術を身に着けるかどうか?の問題です・


💛あくまでも貴女が決める事ですが、新郎新婦が喜んでくれる関係かどうか?を忘れずに自分のリスクより優先して上げたいものです。


★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、
これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。

(PS)
★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに... もっと見る

2019/07/10 23:33
回答No.4

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。