本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

香典少なすぎ

2019/11/17 07:33

先日、近所でご不幸があり、お通夜に参列し、御香典に3000円を包みました。 香典返しを頂いて帰ってきてしまいました。 調べると、相場は5000円お包みするか、辞退するのが常識らしく、なんと非常識で失礼な事をしてしまったのかと後悔しています。 後日に謝罪と御仏前に御供え物を持参し伺った方がいいのか、それはさらに失礼な事なのか、それともこのまま何もしない方がいいのか、他に方法があるのか、わからなくなっております。 最善策をお教え頂きたく、よろしくお願いいたします。

回答 (10件中 1~5件目)

2019/11/18 12:32
回答No.10

もう何もしなくてよいと思います。するのはおかしいと思います。
今後は、付き合いでのお金のことは周りの情報を調べるようにすれば後悔がないですね。

お礼

2019/11/18 19:00

ご返答ありがとうございます。 そうすべきですよね。 反省しています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/11/18 10:19
回答No.9

香典に本当の相場はありません。各人が勝手にこれぐらい、と決めている金額があるだけです。あなたが3000円でOKと思って包んだならばそれでOKです。

もらう側が「少ない」とか「みみっちい」とか思う可能性もありますが、その世間体を気にするなら、追加で色々としてもいいかもしれません。ただし、謝罪なんていらないです。先に書いたように「相場」なんてものは存在しないのだから。

香典をする意味の建前は亡くなった方への冥福を祈る事を形で表したもの、本音は葬儀やらなんやらで出費が重なるのを香典で補填することであります。ですから、超豪華な葬式をやった時の香典が3000円でいい訳はありません。その時ならば、万単位で包むような人しか参列しなくていいぐらいの気持ちで式をされていると思います。また、自費で賄えるからと香典を貰わないお葬式も増えました。それぐらい「相場」なんて存在しないもんなんですよ。

最善策は何もしないことです。あるかないかも解らない世間体が気になるなら、追加でお供えなど持って、ご挨拶に行ってもいいかもしれませんが。

お礼

2019/11/18 11:09

ご返答ありがとうございます。 世間知らずと思われるかもと、中々相談できず困っていました。
 ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。

質問者
2019/11/18 07:52
回答No.8

いただいたお返しが不相応だったので申し訳ないというお気持ちもわかります。
ですが、ご近所でそれほどお付き合いが深くなかったのであれば、妥当な金額だと思います。
他の方も述べておられますが、地域差もあり一概には言えないとしても
通夜のみで葬儀を欠礼する方もいるのでどちらでも参列の御礼を同格にしておくことは一般的でしょう。その場で金額をあらため相応の御礼など現実的ではありません。そこはあらためて忌明けのお返しで対応することが多いです。
PTAや会社ではとりまとめて代表が持参し、お礼は参列した人のみで他は無しでよい、としているところもあります。
言い方が雑ですみませんが、後々ご自宅へお参りに行ったり、あるいは忌明けの挨拶をいただくほどのおつきあいでなければ、気にせずお心の内でご冥福をお祈りしておかれたらいいことだと思います。

お礼

2019/11/18 11:03

ご返答ありがとうございます。 色々教えて頂いて学習できました。無知で恥ずかしいです。
これから役立てたいと思います。

質問者
2019/11/17 14:40
回答No.7

これは地域によって異なりますが、近所でも親戚関係だと3000円
では少な過ぎますが、単に近所だけの関係であれば3000円以上を
包む必要はありません。

自分らの地域では昔から取決めがされていて、1000円か2000
円のいずれかと決められています。面識はあるけれど、そんなに付き
合いは無いと言う場合は、不幸があっても取り決めがあったとしても
包まない人は絶対に包みませんし、御通夜さえ行きません。
一応は取り決めがされてますが、これは強制的ではないので各家庭の
判断に任されています。

御香典を包めば良いと考えるのは間違いで、御香典を遺族に渡すのは
あくまで冥福を祈ろうとする気持ちですから、これは金額の問題では
ないと考えましょう。多く包めば遺族が葬儀を営む際に役立たれるは
ずです。ただ多く包めば御返しも大変になりますので、その点も考え
て近所の場合は極小額で1000円か2000円を包むのが基本とさ
れている訳です。

勘違いされていますが、御通夜にて香典返しをする事はありません。
頂いたのは、わざわざ御通夜に来て頂いて、御香典まで頂戴した事に
対しての御礼で渡される品を言います。御香典返しは四十九日法要後
から一ヶ月以内に各家庭に渡されます。

亡くなられた方との関係は深かったですか。そのような関係の場合な
ら、葬儀後や四十九日法要後に再び御伺いして、その時に御仏前や御
霊前を渡す必要はあります。しかし、単なる近所に住んでいる関係と
言う場合は、そこまでする必要はありません。
頂いたら絶対に御返しが必要で、これは面倒で大変なんです。近所で
あればその事も考える必要はあります。

何度も書いて申し訳ないのですが、単なる近所に住んでいるだけの関係
ですから、葬儀後に謝罪に行くとか、改めて御霊前や御仏前を持参する
必要はありません。
3000円を包まれて、御遺族や近所の方から金額が少ないと言われた
のですか。そうじゃないでしょ。だったら気にする必要はありません。
調べられた金額ですが。その金額は一部の地域で決められた事と考えま
しょう。つまり5000円が相場と考えるのは間違いと言う事です。

お礼

2019/11/17 15:55

ご返答ありがとうございます。とても細かくわかりやすかったです。 ご近所付き合いの常識など、中々聞きにくく、今更ながら恥ずかしいです。 参考になりました。 ありがとうございました。

質問者
2019/11/17 11:19
回答No.6

一般的なのが、3000円
少し付き合いの濃いいのが、5000円
友達、5000又は10000円
親戚5000円~30000円
身内30000~100000円

3000円の香典は、たくさんありますので、失礼にはなりません。


社員同士の、付き合いのない投げ香典では、1000円もありますが、
一般の香典では、1000円~2000円はありませんン。

最近3回ほど葬儀を行い、
私が香典帳を、まとめました。

お礼

2019/11/17 11:54

ご返答ありがとうございます。詳しくまとめてくださり、参考になりました。 これからに役立てたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。