本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結納をしたい私の親とする必要がないと思っている相手

2021/02/05 23:17

先日、私の両親と相手の両親との顔合わせをしました。
顔合わせの前に、私の両親が彼に「結納返しにスーツを買ってあげる!」とはりきりスーツ一式をプレゼントしていました。
彼はそれを着て顔合わせに来てくれたのですが、私も彼も結納の知識がなく、そのスーツは婚約指輪のお返しと勝手に捉えていました。
顔合わせを終えた後に、私の母から私にLINEが来て
「今日は顔合わせだけだったね…てっきり結納をするのだと思っていたけど、相手の両親は常識がないの?」と言われました。
すぐに母に電話をかけました。
両親の言い分は、相手の家はうちの娘をただでやれると思っているのかと怒っていました。
結納って常識なの?古くない?それ今ではやってる人少ないんじゃない?と言ったら
親戚たちからちゃんと結納金もらったのかと電話がかかって来た。結婚は二人だけの問題じゃない。普通は100万包んで顔合わせに来ると言われました。
私は彼に正直に、
本当に言いづらいのだけど、あのスーツは結納返しのものでうちの家系は結納をすることが常識だと思っているみたい。ただで娘をやれると思っているのかと怒っているとすべて話してしまいました。
あとは彼がオブラートに包んで、彼のお母さんにそれを伝え結納のことを相談してくれると思ったのですが、彼はその話をそのまんま自分のお母さんに話していました。
当たり前ですが、この話を聞いて
「失礼しちゃう!そんなにお金が欲しいのかしら。〇〇ちゃん(私のことです)のことはすきだけどもう親には会いたくないわ。」と言っていたようです。
彼自身は、「〇〇ちゃんを責めているつもりはないけど、そっちの常識押し付けられても知らないし。なんなの?こっちからするとそっちのほうが非常識だと思うけどね。
うちの親、結婚祝いで100万もともとくれようとしていたみたいだからそれ結納金としていい?」と私に言ってきました。

私は今、自分の親にも、彼の親にも、彼自体にも引いてしまいました。
彼は私の10個年上なのですが、こんなにも頼りないとは思わず一気に覚めてしまった気持ちです。
私自身は結納なんてしなくていいと思っていましたが、相手から結納なんてしなくていいんじゃない?といざ言われると私はその程度の女なのかと思ってしまいました。
このまま結婚していいと思いますか?
結納って常識なんでしょうか??

回答 (10件中 1~5件目)

2021/02/06 11:15
回答No.10

あなたが引いてる原因は「そっちの常識押し付けられても知らないし。なんなの?こっちからするとそっちのほうが非常識だと思うけどね。」というお互いがどちらもエゴ丸出しだということですよね。

今までは何となく上手く言ってたのでしょうが、結納という儀式でつまづいた。もし、このまま結婚して生活が始まったら、何かの常識で行き違いが出たときにあなたは「そっちのほうが非常識だと思うけどね。」とずっと言われ続けるようになるでしょうね。

常識なんてものは人それぞれで違うものです。それが法に触れてないなら、どんな選択をしても特別問題はありません。しかし、結婚する時は二人(とその家族)の常識をすり合わせないとうまくいかないのです。結納は当たり前、と押し付けるのは問題ですが、しないのが当たり前と押し付けるのも問題です。一番の問題はお互いの事情を配慮しないことです。

とりあえず、あなたの気持ちはとても大事だし、私がした予想のような結婚生活も送りたくないでしょうから、破談にした方がいいと思います。ご両親には結納のことをちゃんと聞いて、自分が結婚する時にはその通りにするか、しないかをまた婚約した時に話すのがいいかと思います。あなたの結婚ではあなた(と彼)の常識が最優先です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/02/06 09:33
回答No.9

>このまま結婚していいと思いますか?

冷めてきたというお気持ちがひょっとしたら本当なのかもしれませんけどお相手の方やご家族がどうであれ、貴女はどうしたいのでしょう?誰かの意見で先を決めてもいいのかを考えてみてください。

私は今一度彼氏さんと話し合って、結婚までの段取りをどう決めたいのか、確かめてみたほうがいいと思います。
両家のしきたりや家風の違いをお二人で汲み取りつつ調整するのはとても面倒ですがこれからのご夫婦、両家の付合い方につながる大事なことです。どちらかに偏るのではなくご自身達夫婦のルールとして新しく作っていくという選択もあると思います。

>結納って常識なんでしょうか??

常識という人もいれば形式に意味はないという人も、結局は人それぞれでしょう。
普通とか一般論はありますが、事前の両家打ち合わせなしに結納はしません。結納返しを先渡しするのは早く結納金をよこせという要求なのかと思います。先に伝えて無かったとしてもこちらの「つもり」が相手にストレートに通じていると信じられる根拠がわかりません。それは『あとは彼がオブラートに包んで、彼のお母さんにそれを伝え結納のことを相談してくれると思った』というのも同じくです。

貴女もお母様にいろいろお話されているご様子です。
どちらもお互いが話したことが両家に筒抜けになっていて、それが又聞きであればニュアンスが変わったりしてさらにややこしいことになりかねません。親御さんと相談する時はお二人揃ってできないものでしょうか。言いにくいことはパートナーがオブラートに包んでうまくこなしてくれる、それをお互いが望んでいたらこれから先が思いやられます。あまり前向きな回答でなくてごめんなさい。
ただ、このままうやむやにして話を進め貴女が納得いかないまま将来を棒に振るなんてことにだけはなってほしくありません。
熟慮の時だと思います。

2021/02/06 07:09
回答No.8

またまた訂正、no7
ご存じかもしれないけど共に若白髪じゃなく、友白髪(ともしらが)
結納品のひとつで、白い麻糸のこと。 ともに白髪の生えるまで、末永く幸せにという願いがこめられている。
のことを言いたかっただけです。
失礼します

2021/02/06 06:56
回答No.7

No6です。少し訂正させてください、
もし彼の家が「結納ってなに?」と言う家庭であったら結納をする意味、鯛やイカや鰹や共に若白髪の意味も細かく説明すれば納得するんだと思いますよ。それでも、「今時共に若白髪なんて~」と言う家庭ならちょっと申し訳ないけど考えた方がいいです。

稼ぎがよくたって、それなりの「お立場」(義父や義母に当たる人が専務や取り締まりなどの責任職や立場的に社会人のマナーもマナーの意味も心得てる人)儀礼的なことを大事にしないわけないです。社交的なお付き合いや、仲人もやったり付き合いで顔を出してそれなりの事をしてることだってあるし。繋がりや付き合いは心得があるはずと言うことです。面子や立場もあるし。
結婚したらあまりにもルーズさやギャップに折角の「良家」の顔がお取り潰しになったら、彼女であるあなたが損になることもあります。
私からしたら、結婚するのに莫大な費用も出せないのでは将来はいい高校も大学も、社会に出る前の教養も教えられない家庭なのではと思います。
男性側が各々用意するにしても、そこで経済面やマナーや教養をテストされてるといっても過言ではありません。
たぶん、たぶんですけど、「こんなに適当でルーズな感じでいいの?」と、義父や義母に対してギャップを感じたときにはそこの中より下の家庭に染まってることもあります。また、逆にあなたの親戚側から「あの家(旦那さん側)は~」と言われることもなきにしもあらずです。たぶん、たぶんですけど、結納をするくらいなら法事やお盆、お食い初め、七五三、それなりのイベント毎に彼の両親も出席されるわけですから大変だと思います。私なら同じくらいの人やそれより少しだけ上の人(年齢ではなく常識的な面で)との結婚を考えます。

2021/02/06 06:18
回答No.6

結納や儀礼的なものに新しいも古いもないです。逆に言えばそういう人は社会的地位が高く、結納に始まり、イベントや今じゃ知らない「行事」に口うるさく言われる家庭です。頭が固いと言えばそれまでだけど、
そういう社会的ヒエラルキーはどうしても差が出ます。結納なら今は結婚式場でもできます。しかし、コンシェルジュやらプランナーにもお金はかかるし、一つ一つの「セット」も無料じゃないです。うちの兄弟も結納してチャペルで結婚式あげて披露宴やら、そうじゃなくともお金はかかります。
うちの知り合いにも、大手老舗メーカーの御曹司と結婚しましたが、ダイレクトに「うちはもと貴族、曾祖父は爵位もあった」と、食事するとき、ずらりと並ぶフォークやスプーンに「好きなものを使っていいよ」と解釈したのか適当に使ってたら「まぁ育ちのいいこと(もちろん皮肉)」と誉められたと解釈してました。ドレスコードも立ち位置も決まってます。そこまで行かなくとも、そのお宅は儀礼的なものを大切にし、上座下座までこだわるような家庭です。
お金や品物は「相手の程度を知るため」や儀礼的なものを通し、「どれだけの教養人か」図る意図もあります。
そういう家庭は「二人だけの」といっても、お歳暮やら弔電なども、きちんとするところだと思います。
お得意さんを回ったりヘコヘコして、服装もその度にチェックされます。
家の兄弟の嫁ぎ先がそうでした。
「金さえあれば~」と言う問題でもないです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。