本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

香典返しの掛け紙の

2022/02/21 21:42

普通名前を◯◯家と
書くところに
「施主」と書いてある。
これは...これで
いいのでしょうか。

それと、掛け紙を貼らないと
失礼にあたりますか?

教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/02/23 17:02
回答No.3

予算のあるなしではないと思いますが
地域差やその家の、親族の、意向はあると思います。

ただ、一番つらいのは家族を亡くされた方たちなので弔問客よりも家族第一となるのはある程度しかたないのかなと思います。

今の時代、家族だけで葬式をあげる人はあまり多くなく、人を呼んで僧侶を呼んでもてなしまでするのに専門スタッフが入るのは珍しくありません。

昔は近所の人が来て炊き出ししたり、料理を振る舞ったりして助け合いました。しかしは今はそれもむずかしいですね。

49日の頃に直筆の、フルネームの掛け紙をかけた返礼品を持参されるのが一番丁寧な形でしょうけどどこまで、何を自分でするかはそれぞれかと思います。

家族が望む形、故人様の願っていた形、生前お付き合いのあった人たち、すべてを叶えることはできませんがお気持ちがあるならそれに近づけることは不可能ではないと思います。

今からでも直筆でお手紙を書くなど出来る事もあるでしょう。どうぞ来てくださった方へのあなたなりのお返しを考えてみてください。
相手に対する「想い」があるならやってはいけない事は少ないと思います。

お礼

2022/03/06 21:15

丁寧なアドバイス、ありがとう
ございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2022/02/21 22:13
回答No.2

葬儀社にいます。
施主表記は家では全員そうしています。
当家名、個人名を使った人はいません。

私自身も知人友人、親族の葬儀に出ましたが施主が当たり前でした。

葬儀はどれだけ人が来るかわからない
用意した返礼品が足りない、余る、は当然おこります。
足りない分を足すごとに名前を書いたり、印刷したりは大変な負担です。
一方、先に名前を書いてしまったら他に使うわけにもいかず余分な品すべてが葬家の負担になってしまいます。

返礼品は施主だけにしておいて追加しても、余っても流用できるようにしてあるのです。

それが「普通」ですので気にされることはないと思います。

お礼

2022/02/22 22:39

多分...数通りいかなかった
時の事を考えて、そうなんだろうな..
とはわかっていました。

ただ... 田舎のせいか
こういうかけ紙のついた
お返しを、贈ったことも
いただいた事も、今迄
全然なかったのです。

最初から誰でも使える前提で
大量にストックされていて
どっかから返品された物かも
知れないのが、丸出しと言うか。。

差出人の名前の記載が無い
御礼状も...。。

今回、「施主」で出している場合も
あると知って、そのまま
出しましたが。。
これは...本当に、、どこの
葬儀屋さんも、そうなのでしょうか?

たまたま、うちの地域だけが
そうしないのか?
予算が無いひと向け?の葬儀
だったから、仕方ないのか..
まだ少し、モヤモヤしています。

質問者
2022/02/21 22:08
回答No.1

こんにちは

普通は掛け紙をつけます。
相手によっては失礼にあたることもありますから
タオル1枚でも付けておく方が無難です。

名前のところには、喪主のフルネームか苗字が
殆どだと思います。

https://www.harmonick.co.jp/okaeshi/kouden-gaeshi/noshi/

https://hitoshia.com/media/syukatsu/funeral/kouden-gaeshi-name/

お礼

2022/03/06 21:15

喪主のフルネームか苗字。。
やはりそれが一番... だとは思います。
回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。