本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

投資信託の手数料について

2023/08/24 01:48

現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。
最近「インデックスファンド」「バランスファンド」なるものを知り、手数料に大きな差がある事がわかりました。ネットで調べましたが以下の点がわからず困っています。宜しくお願い致します。
①手数料には「信託報酬」「販売手数料」「信託財産留保額」などがあり、商品のタイプによって決まっている。上記の四つのファンドで言えばどのような順になるのでしょうか?一般的にリスクハイリターンのものほど手数料も高いとネットにありましたが。
②あと販売先によっての手数料を教えて下さい。「ネット証券」「店舗型証券会社」「一般銀行」。
株の売買などは証券会社に電話で注文が1番高いと聞きましたが投資信託でも同じですか? あと銀行はどうですか? 
今回ネット証券への移行を考えているのですが、銀行と店舗型証券会社との付き合いもあるので商品さえちゃんと選べばあまり変わらないのであればネット証券でなくてもいいかなとも思います。
長期にローリスクで運用したいのでローリターンだと思うので商品と販売先をちゃんと選ばないと利益が出なくなると思い質問いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/08/24 12:04
回答No.2

①信託報酬・信託財産留保額は銘柄ごとに違っており、商品のタイプによって決まっているというほど単純ではありません。
一般論として「アクティブファンド」>「インデックスファンド」ではあります。
「バランスファンド」は株式、債券、不動産(REIT)といった種類の異なる資産を組み合わせたものを指しており、それぞれの種類のインデックスファンドを組み合わせたバランスファンドの場合はインデックスファンドと同水準ですが、ファンドマネージャーが選んで組み合わせているバランスファンドの場合はアクティブファンドと同水準になります。
「ファンドラップ」は、購入する投資信託の信託報酬などに加えて、ファンドラップの運用・管理に手数料がかかりますが、リスク許容度の設定が高いほど手数料も高くなる料金体系になっています。
おおざっぱに比較すると「リスク許容度高のファンドラップ」>「アクティブファンド」「アクティブ系バランスファンド」>「リスク許容度低のファンドラップ」>「インデックス系バランスファンド」「インデックスファンド」といった感じだと思います。
なお、信託報酬が高ければリターンも大きいかというと、そんなことはありませんし、信託報酬が低ければ良いとも限りません。過去の実際の基準価額の動き、リターンを見て、どういう特徴をもった銘柄か理解したうえで選ぶことが重要です。

②「店舗型証券」「一般銀行」>「ネット証券」です。
ネット証券では投資信託の全銘柄の販売手数料を無料にしているのが普通です。店舗型証券や銀行で申込金額に対し数%の手数料をとっている銘柄でもネット証券では無料になっています。ただ、一部のインデックスファンドやインデックス系バランスファンドは、店舗型証券や銀行でも販売手数料無料(ノーロード)になっています。ノーロードの銘柄を選ぶ場合は、どこで買っても同じといえます。
なお、銀行は証券会社に比べ取扱い銘柄がずっと少なく、とくに地方銀行などは極端に取扱い銘柄が少なかったりします。

お礼

2023/08/25 09:19

ありがとうございます。私が求めていた回答をほとんど満足していました。
実は昨年N社のファンドラップを2口契約したのですが、リターンが思ったほどではないのに調べていと手数料をなんとなくN社と信託会社に二重に取られている感じがしていました。
この度、新型NISAに備えて資産を整理しようと思いましたので。このご回答で方向性が見えてきました。税金で20%も取られるなんて損ですものね。
ご丁寧な説明を本当にありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2023/08/26 04:36
回答No.3

銀行や証券会社の窓口で相談すると手数料や信託報酬の高い商品を勧められますね。

彼らの利益になるのはファンドラップやアクティブファンドなのでコストの低いインデックスファンドを勧めてくることはないでしょうね。

コストの低いインデックスファンドを店舗型の証券会社で購入してもコストだけならもしかしたら同じになるかも知れませんが、ネット証券だとマイレージやカード決済時のポイント還元などもあるのでやはりネット証券がお得な事が多いと思います。

あとネット証券の場合は営業の電話もほとんど掛かってこないですし。

お礼

2023/08/27 21:56

ありがとうございます。私も皆様から色々ご意見をいただいたりしながら段々と理解が深まってきました。来年からの新NISAに向けて今までの投資を仕切り直しをしていこうかと思います。貴重なアドバイスをありがとうございました。

質問者
2023/08/24 10:47
回答No.1

投資信託の手数料については下記サイトに説明があります。
ファンドのタイプと言うより、運用会社がどう設定するかで金額が変わります。
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/costtax/index.html

販売会社によっての違いは売買手数料です。
これは基本的に販売会社が決めるので、証券会社や銀行毎に確認して安い所を探すしかありません。

お礼

2023/08/25 09:11

ありがとうございます。とてもわかりやすいサイトですね。これを元にもっと勉強いたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。