このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/09 12:00
投資信託の購入操作をしたところ、次のメッセージが表示されました。
『ご指定ファンドのお取引の申込は、約定日が注文停止日となっておりますので、入力できません。(BDTE0198)』
注文停止日はどのように決まっているのでしょうか?
決算日の基準価格で購入する場合は、いつ購入操作を行えばよいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
注文停止日とは市場が休日の日です。
国内を対象とした投資信託ならわかりやすいですが、海外の株や債券を対象とした投資信託なら日本が平日でも海外が休日なら買い付けができません、そんな日が注文停止日になります
今年の投資信託の停止日一覧
https://hamamatsu-iwata.jp/netbank/topics/docs/toushin-teishibi.pdf
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
投資信託の手数料について
現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。 最近「インデックスファンド」「バランスフ...
【デビットカード】オンラインでの支払いができない
常陽銀行のデビットカード(visa)を使用しています。 2点ほどオンラインでの支払いに問題が起きていて困っています。 ①Amazonでの支払い 9/10にKin...
純金に投資する投資信託について
純金に投資するファンドって、なぜどれもベンチマークとの乖離が激しいのでしょうか?
アメリカ国内で人気の投資信託は?
アメリカ国内の投資に詳しい方、よろしくお願いします。 アメリカ国内で人気の投資信託を教えてください。ランキング等だとありがたいです。 ※アメリカ株の投資信託...
世界の株式 投資信託
ネットでお薦めの投資信託は米国・・・とか言われていますが、お薦めされない人気のない投資信託もあるわけですよね。人気のない投資信託は誰が買い支えているのですか。親...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/05/11 18:23
回答ありがとうございました。
商品が国内なのか外国なのかを意識しないといけないんですね。
助かりました。