本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

証券保管振替機構の登録住所に関して

2024/05/20 23:08

現在、メーンで使用している証券口座がSBI証券ですが、そのほか、「楽天証券」「松井証券」など複数の証券口座を持っています。

何度か引っ越しをして、最新の住所に登録変更を済ませているのは「SBI証券」と「楽天証券」のみになります。それ以外は古い住所のままほったらかしになっています。

■質問1■
上記のように、複数の証券口座を持っているけれど、2つの証券口座しか住所変更していない場合、「証券保管振替機構」に登録されている自分(私)の住所は、どの住所が登録される形になりますでしょうか?

■質問2■
証券保管振替機構に、どの住所が登録されているのか、証券保管振替機構のサイトで確認する方法がありましたらご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/21 06:39
回答No.1

【質問1】
両方登録されています。

氏名・カナ氏名・生年月日・住所がすべて一致すれば同一人物と判定されて名寄せが行われますが、住所が違うと別人と判定されます。
氏名や生年月日とマイナンバーが一致していても、住所が一致しない場合は名寄せが行われません。

【質問2】
証券保管振替機構は証券会社から通知される加入者情報に依存していますから、証券会社に住所変更の手続きをする必要があります。

<参考>
株券電子化制度における加入者情報Q&A
https://www.jasdec.com/assets/download/ds/QA_kanyusya.pdf

加入者情報名寄せ基準書
https://www.jasdec.com/assets/download/ds/nayose_kijunsyo.pdf

株券電子化制度における名寄せに関するQ&A
https://www.jasdec.com/assets/download/ds/QA_nayose.pdf

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。