本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

老後に払う公的税金等の計算方法

2014/04/14 16:49

所得税、住民税、国民健康保険・介護保険、固定資産税が
かかるということは All Aboutというサイトでわかりました。

サイト内の例が東京都江東区の夫婦という設定だったので
独り者の場合だいたいいくら位かかるのか、
検索・計算できるようなサイトはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/04/15 03:19
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。

※なお、「老後」=「収入が公的年金【のみ】」と「仮定」した場合の回答です。

*****
○所得税

「公的年金による収入」は、「給与による収入」と同じように、原則として「所得金額が誰でも同じになる収入」であるため、税額の算定も比較的容易です。

まずは、以下のようなサイトを参照して「公的年金による収入」から「公的年金等に係る雑所得の金額」を求めます。

『公的年金等の課税関係|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』
http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html

---
次に、「公的年金等に係る雑所得の金額」から「所得控除の額の合計額」を差し引いて「課税される所得金額(課税所得)」を求めます。

・所得金額-所得控除の額の合計額=課税される所得金額(課税所得)

『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm
『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/

---
「課税される所得金額(課税所得)」を求めたら、後は「所得税率」を掛けるだけです。

・課税される所得金額×所得税率=所得税

『所得税の税率|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
※「速算表」を使うときには「控除額」を忘れずに

---
なお、適用できる「税額控除」がある場合は、求めた「所得税額」から差し引きます。

『税金から差し引かれる金額(税額控除)|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321.htm

*****
○個人住民税

「個人住民税の所得割」は、「所得税」の算定方法とほぼ同じですが、「所得控除の額」「税率」「税額控除」などに違いがあります。

『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
『住民税の所得控除一覧 |東京都主税局』
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j3
『個人住民税の税額控除|東京都主税局』
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.html#kju_7

なお、「個人住民税」には、「一定の基準以下の所得の住民には住民税を賦課しない」「非課税限度額」という制度もあります。

『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html
※「均等割の非課税限度額」は、最低額が31万5千円、35万円の市町村があります。

*****
○国民健康保険(のうち市町村国保)保険料

「市町村国保」の保険料は、「前年の所得金額」【など】によって保険料が決まりますが、「算定方法」や「保険料率」が市町村ごとに異なるため、「どこに住んでいるか?」によって保険料が【大きく】異なります。

『国民健康保険―保険料の計算方法』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html
※「所得割」の「住民税方式(市民税方式)」はなくなりました。

『国保保険料が高額な市町村ランキング』
http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612068.html
『国保保険料が低額な市町村ランキング』
http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612067.html
※平成20年度 所得金額200万円 夫婦・子2人 固定資産税額5万円の場合の【目安】です。

(所沢市の場合)『国民健康保険税について』
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/kokuho/hokenzei/hokenzei/index.html

*****
○介護保険料

「介護保険料」も市町村ごとに異なります。

なお、原則として年金からの天引き(特別徴収)となります。

(所沢市の場合)『65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料について』
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/kaigohoken/kaigo2/hokenryou65sai/index.html

*****
○固定資産税

(「公的年金等に係る雑所得の金額」にかかわらず)固定資産の価格(評価額)によって税額が決まります。

『固定資産税とはどういう税金ですか|東京都主税局』
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_o.htm#o1

*****
(参照したサイト・参考サイトなど)

『公的年金等を受給されている方へ』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/campaign/h25/Dec/03.htm
『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。
---
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08
(多摩市の案内)『年金所得者の住民税申告・確定申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/14663/14134/014702.html
---
『公的医療保険の分類・種類(体系)』
http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html
---
『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html
『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html
『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

お礼

2014/04/29 19:53

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
大変詳しく教えて下さってありがとうございました。
これで大体の数字がわかりそうです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/04/14 17:58
回答No.2

現在、厚生労働省のたくらみで、不動産に対する、死亡消費税、課税。不動産を所持している場合。
介護保険使用不可。年金不払い等が検討されております。
現在検討されても、将来かなりの変更が予想されます。
2~3年程度注意深く、情報収集をされるのが良いと思います。

2014/04/14 16:56
回答No.1

 
所得税
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

住民税
貴方のお住まいの市役所を見てください
大阪市の場合
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000028832.html

国民健康保険・介護保険
これもお住まいの市役所を調べる

固定資産税
収入と関係ないので今と変わりません
ただし、地価の変動で変わりますが...
 

お礼

2014/04/29 19:51

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しく書いて下さってありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。