本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

分配金なし・投資信託【国債】、強みとは?

2014/08/30 20:11

投資信託を購入しようか迷っています

リスクが少ない国債中心とした商品から始めようと思うのですが

色々と調べた結果
分配金0円の商品も上位ランキングに入っていますが

分配金0円の強みは何でしょうか?

分配が支払われると、時価が下がるのと
税金で取られるのは仕方ないにしても

変動幅が少ない、国債中心商品だと
とてもじゃないけど、キャピタルゲインのみでは
手数料で損をしそうな気がするのですが

投資初心者で、色々と調べてみたものの

もし分かる方がおられましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/09/01 12:11
回答No.1

こんにちわ。

投資信託における「分配」には、二つのパターンがあります。一つ目は、投資信託が儲けた利益を投資家に渡すこと。二つ目は、投資家が出資したお金を投資家に返すこと。これを勘違いすると数年後に絶望します。

まずは一つ目、利益の分配の話。投資信託が稼いだ利益を投資家に送金しますので、これは文字通りの利益です。利益ですので、当然に税金が発生します。

次に、出資金の分配の話。投資家が出したお金が、グルッと回って投資家に返ってくる。利益ではありません。自分の銀行口座からお金を引き出しているのと同種の行為です。利益ではないので、当然に税金は発生しません。これを利益だと勘違いをして、「儲かった儲かった」と喜んでパァ~っと使っちゃう人がたまにいます。自分のお金を引き出しているだけですので、いずれ口座残高はゼロになります。そして数年後に「アレ、利益じゃなかったんだ」と気が付いて落ち込むという、非常にお気の毒な話です。

貴方の文面から、「分配金0円」イコール「利益はキャピタルゲインのみ」という理解が見えます。この理解は正しくない。利益にはインカムゲイン(債権なら利息・株なら配当金)とキャピタルゲイン(債権価額・株価の上昇)の二つがあり、どちらも分配が可能です。ですので、分配金0円でも、キャピタルゲインのみではありません。

結論をいうと、分配金は0円が良い。

複利の効果を狙うならば、一度投資したら30年は引き出さない覚悟が必要です。例えば、年10%運用ならば、今日の10,000円は一年後に11,000円になり、2年後には12,100円になります。1年目の利益は1,000円で、2年目の利益は1,100円です。利益が100円増えたのが複利効果です。もし1年目の利益1,000円を引き出してしまったら(これを分配と呼ぶ)、2年目の利益は1,000円になり、複利の効果がない。複利の力を利用するためにも、利益は1円も引き出してはなりません。

蛇足。貴方は「リスクが小さい国債中心、、、」と書いていますが、「リスク」には二つの意味があります。「損益のブレ」という意味と、「損をする危険性」という意味。国債は確かに損益のブレは少ないですが、損をする危険性は高い、高過ぎます。

国債の利回りは、基準値の三分の二です。基準値とは、市場利率です。市場利率が3%だとすると、国債利率は2%です。詳しくはココの質問1と2。
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/main/qa/answer_qc.html

要するに国債投資家は、最初から三分の一(33%)もボラれているのです。

一番安全な投資対象は、実は株です。SP500は1970年~2013年に、年10.40%で上昇しています。根拠はココです。

http://en.wikipedia.org/wiki/S%26P_500

世間では「預金が一番安全。国債もまだまだ安全。株は一番危ない」とか言いますが、真っ赤なウソです。一番安全なのは株で、一番危ないのが預金です。国債も非常に危険。預金と国債では、インフレによる購買力の低下を防げません。

健闘を祈ります。

お礼

2014/09/06 14:22

ご丁寧に有難う御座います

投資信託でも、複利分が加算されるなんて全く考えず
月々の利益として払われる分配金のことしか考えませんでした


危なく、間違った商品を買いそうでした
感謝です!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。