本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

9人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

障害者と代表取締役

2014/09/08 14:58

このようなケースでは、どのような対応が最善でしょうか?ご教授下さい。

自営業で飲食店を営んでいるおりますが、数年前に事故にあい障害厚生年金2級を受給しております。
現在は、現場作業は従業員に任せ、店は続けております。

先日、お世話になっている福祉施設を営んでいる知人から、飲食店を就労継続支援作業所として、移管しないかとの提案がありました。

というのも、飲食店の2階が、障害者の方の共同作業所で、以前から何人かの障害者の方に手伝っていただき、障害者施設への宅配弁当や、障害者の方と一緒に屋台の出店などの活動を行っておりました。
そのような活動を飲食業を通じメインで行ってはどうかとの提案をいただきました。

移管前のノウハウは全て教えて頂けるとのことで、かなり前向きに考えております。

質問です。
法人格をもつ必要があるとのことで、法人の設立を考えておりますが、障害者の私でも代表者になれるのでしょうか?
また、代表者となった場合、障害者年金はどうなるのでしょうか?
私は、施設から給料をもらおうとは考えていません。その場合は役員報酬を0とすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/09/08 22:42
回答No.4

法律上、障碍者であることを理由に法人の代表者に就任できないことはない。業務に支障をきたすかどうかも無関係だ。

障害者年金は、引き続き受給できる。

役員報酬はゼロでよい。はじめからゼロの場合、税務上の制約は何もない。まして、脱税だなどと言う怪答に騙されないよう注意して欲しい。(何なら、脱税だの税務上面倒が生じるだの言う回答者に根拠規定を尋ねるといい。)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2014/09/08 15:50
回答No.3

お答えしま。
>障害者の私でも代表者になれるのでしょうか?
なれまっせ!
>代表者となった場合、障害者年金はどうなるのでしょうか?
貰えまっせ!
>私は、施設から給料をもらおうとは考えていません。
ダメでっせ!
なんで無賃で働くんでっか?
税法上非常にややこい手続きになりま!
下手こいたらあんさんは「脱税」っちゅう犯罪者になりまっせ!
少くのぉ~とも銭は貰わんとあきまへんねん。
貰ろぉ~た銭をどう使うかはあんさんの勝手ですわ!
せやけど・・・会社に対して使かうと、これまた犯罪者になりまんねん。
せやさかい貰ろぉ~た銭で従業員連れて「豪遊」したら宜しいわ!
格好よろしいで!ポケットまにぃ~~での豪遊なんでっせ!

2014/09/08 15:23
回答No.2

・法人格をもつ必要があるとのことで、法人の設立を考えておりますが、障害者の私でも代表者になれるのでしょうか?

業務にさしつかえなければ、なれます

・また、代表者となった場合、障害者年金はどうなるのでしょうか?

代表者となっても障害から回復しなければ、現在どおり支給されます。

・私は、施設から給料をもらおうとは考えていません。その場合は役員報酬を0とすればよいのでしょうか

NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人なら。かまいませんが、
会社組織ですと、常勤の役員には些少でも支給しないと税務署との関連で、処理が面倒になります。

2014/09/08 15:17
回答No.1

障害が身体的なものなら、代表になるのに全く問題ありません。
おそらくは、利益を追求しない福祉法人のような形になると思いますので、障害者年金はしっかり貰いましょう。極端に大きな収入にならない限り、貰えるはずです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。