本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

厚生年金、国民年金、免除をずっとしていた場合

2014/11/16 00:51

国民年金を65歳くらいまでかけていた場合に貰える金額と、厚生年金をかけていたときに貰える金額の計算方法を教えてください。

厚生年金は、収入によって変わってくるという風に聞いたのですが本当でしょうか?
また、国民年金をずっと免除で行った場合はどうなるのかも教えてほしいです。

何もわからないので初歩から教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/11/16 12:03
回答No.2

> 国民年金を65歳くらいまでかけていた場合に貰える金額と、厚生年金をかけていたときに貰える金額の計算方法を教えてください。

計算方法は、年金機構のサイトにあります。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3902

国民年金は、現在満額で、平成26年4月分からの年金額 772,800円です。



> 厚生年金は、収入によって変わってくるという風に聞いたのですが本当でしょうか?

本当です。
正しく言えば、在職中の「標準報酬月額」で決まります。
「標準報酬月額」で、健康保険、厚生年金、雇用保険(失業保険)などの掛け金が決まります。

「標準報酬月額」とは
https://www.google.co.jp/#q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A0%B1%E9%85%AC%E6%9C%88%E9%A1%8D

「標準報酬月額」は、毎月の橋梁から天引きされるので、給与明細に「標準報酬月額」か、「標準報酬の等級」の記載があるはずです。



> また、国民年金をずっと免除で行った場合はどうなるのかも教えてほしいです。

下記サイトの、○×表を見て下さい。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
国民年金(国民基礎年金)には、税金が約半分が入っています。
全額免除欄の年金への反映の※1を見ると、その免除期間の国民基礎年金は「税金分」しか貰えません.
また、一部納付欄の年金への反映の※2を見ると、その納付期間の国民基礎年金は、「税金分+一部納付の割合分」しか貰えません。

ついでに、若年者納付猶予/学生納付特例を見ると、その期間は、年金についてし、税金も何も貰えません。この猶予め特例は、単に、納付が先送りされるだけで、免除ではありません。
しかも、先送りの期間内に納付しないと、「全額免除/一部納付」の扱いになります。(消費税などの税金納付しても、年金は何も見返りがない)

さらに、悲惨なのは「未納」の欄です。年金納付期間も、年金額も、障碍/遺族年金も、何も見返りがありません。


★ 免除とか、若年者納付猶予/学生納付特例を認められると、納付しなくても「年金が貰える」と誤解している人がいる様です。
掛金を納付しないと、年金額にはそれなりの反映があることに留意が必要です。

お礼

2014/11/17 13:25

詳しい回答ありがとうございました。

URLの方も見てみます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2014/11/16 08:56
回答No.1

厚生年金は、収入によって変わってくるという風に聞いたのですが本当でしょうか?

本当です。収入が多いと、払う年金も多くなるので、それだけ多く受け取れます。

また、国民年金をずっと全額免除だと、受け取る年金額は本来受け取る金額の半額に
なります。

お礼

2014/11/17 13:25

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。