本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

浪費癖&お金の管理がまったくできない旦那

2015/01/23 22:41

結婚2年目。私25、旦那31。
私は派遣で月17~20万。
旦那は会社員で月31~32万。
財布は夫婦別々。貯金ゼロです。
結婚してから引っ越しや冠婚葬祭、
旦那が病気で2.3ヶ月仕事を休止するなど
なかなか貯金をできないでいました。
もともと私も貯金が苦手です。。
ですが、今年結婚式を上げることになり
貯金を決意しました。結婚式は小さく4.50万でと考えてました。旅行も兼ねて。
ですが、私の親族からもらった結婚祝い金10万円がひきだしからなくなっていました。もらってから1年以上引き出しにいれっぱなしの私も私ですが…
よく考えてみれば旦那の父母からもらった結婚祝い金などもすべてなかったです。
旦那はギャンブル、風俗などやりません。
すべて飲み代、服代です。両方とも相当な金額を使ってると思います。
たぶん、封筒から少しずつ抜いていったらすべて使っていた。くらいの気でいると思います。
さらに、徹底的に調べると未払金がありました。10年前の携帯代、ショッピング代と45万放置していた模様。10年放置で利息がついて50万くらいになってました。放置していれば逃げれると思っているみたい。
本当に呆れる。。。
こんな旦那はどう懲らしめたらいいのでしょうか。とりあえず給料はこれからすべて私が管理しようと思っています。
優しくていい人なんですが、どうも
お金の計算、管理ができない人です。
あと貯金の良い方法も教えて頂けたら
嬉しいです。

回答 (8件中 6~8件目)

2015/01/24 03:05
回答No.3

>こんな旦那はどう懲らしめたらいいのでしょうか。

現実を教えてあげてください。一番の問題点は下記の部分です。

>10年前の携帯代、ショッピング代と45万放置していた模様。10年放置で利息がついて50万くらいになってました。

これ、具体的な内容は、携帯電話会社に対する携帯本体の分割代金、クレジットカード、信販会社の分割払い契約、銀行からのカードローン、消費者金融からの借り入れ…のどれかの「滞納」ということでいいですか?

もしそうであれば、ご主人は今後一切、新たな分割払い契約、ローン、クレジットカードの契約などができない状態になっている可能性があります。金融機関は、信用情報機関というところを通じて、滞納等の「事故情報」がお互いにわかるようになっています。A社がダメならB社から借りよう…と思っても、B社もC社もみんなお断りという状況になります。

この状況から抜け出すには、まずは全ての滞納金を返済することが必要ですが、更に、信用情報機関から事故情報が抹消されるまで、待つ必要があります。その期間は、全ての滞納金を返済完了して事故を起こした契約が終了してから5年間です。

今後、家を買うので住宅ローンを組むとか、子供の教育ローンを組むとか、そういうことが一切、今すぐ滞納金を全て返済したとしても、5年後からしかできないということです。

…のほほんと旅行とか言ってる場合ではなく、必死になってお金の使い方を二人で見直さないと大変なことになりますよ。

お礼

2015/01/24 11:14

知らなかったです。。。
そうなんですね。
ほんとに旅行どころではないです。。
現実を見せて、旦那の反応を見て、
今後やっていけるか判断したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/01/24 00:58
回答No.2

結婚してからの2年間の収入はおよそ1050万円。
それで貯金ができないなら無理じゃないですか?
貯金が苦手と言うより、何にいくら使ったか管理できてないだけだと思います。
とりあえず何にいくら使ったか記録してみてはどうでしょうか。

お礼

2015/01/24 01:57

そうですね。。
私は去年転職して、それまでネイリストを
していたので手取り10万ほどでした。
その間の生活は旦那が負担していてくれました。転職して収入が上がっても
ズルズルとお金の支出を見ないふりしてきたので、私にもかなり責任がありますね。
何にいくら使ったか記録してみて、
しっかり現状をみたいと思います!
ありがとうございます。

質問者
2015/01/24 00:00
回答No.1

たぶん、治らない。お互いの治らない病気と思ってそれぞれ添い遂げるしかないです。

お礼

2015/01/24 00:26

やはりそうですか。。
こういうのは治らないんですかね。
浮気やギャンブルするよりはいいかと
思うか、離婚するかですね。。
よく考えてみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。