本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

生命保険解約について

2016/12/24 14:07

30代前半独身です。
現在無職の身になり就活していますが
すぐには決まらず、貯金もないので解約を考えています。
・もうすぐ加入4年目
・月18000円支払っています(内10000円は積立)
解約理由としましては、生活費が苦しいのと
少しでもまとまったお金が欲しい、という理由です。担当が最近別れた彼でそれも原因として15%位はあります。
この程度の理由での解約はもったいないでしょうか?
手数料を引かれると返却金はわずかでしょうか。
毎月末に引き落とされていますが、解約を申し出ると損なタイミングとかはあるのでしょうか?(少しでも払う額を少なく、返却金を多くしたいです)
積立の場合、途中解約は当然損する事はわかっていますが、かけている年数が浅いほど損は大きいのでしょうか?
多少無理してでも存続しておく方がいいでしょうか?
一時停止や契約貸付という選択肢の方がいいのでしょうか?
また、解約の申請をしてスムーズに解約できるものなのでしょうか?(コールセンター経由でします)その場合返金もすぐでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/12/24 15:57
回答No.1

解約してもったいないかどうかは契約内容によります。

積み立てや年金保険のような場合は、もったいないことが多いですが
死亡保証が大きい保険は独身女性には必要ないと思います。

万が一のためにあるのが保険ですから生活が苦しいほど支払うのは本末転倒です。

>積立の場合、途中解約は当然損する事はわかっていますが、かけている年数が浅いほど損は大きいのでしょうか?

そうですね。XX年数経てば、元本割れしないものもあるので・・

>、解約の申請をしてスムーズに解約できるものなのでしょうか?

コールセンターに電話して保険証券番号と名前・生年月日を言えば解約の書類が送らてきます。その場合、昔からある日本生命とか朝日生命のような保険会社だと
担当者から最終の意思確認の電話があります。
解約理由を聞かれ、場合によっては休止や安い保険に契約変更など案内されますが
解約する意思が固いことを言えばダイジョブです。

元カレということで説得されないか心配であれば
コールセンターに担当者からの確認電話はいらないと言えばよいでしょう

返金は手続き書類を送付して1か月以内には振り込まれるはずです。

お礼

2016/12/25 23:40

ご丁寧な回答ありがとうごさいます。
詳しく書いてくださったので
とても参考になり助かります!
解約を進めることにしました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2016/12/24 18:45
回答No.2

くだらない理由で解約を考えるって事は
加入時もろくに考えてないんだろうから
さっさと解約したらよろしい

加入の目的がはっきりしてればねぇ

お礼

2016/12/25 23:38

1

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。