本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

かんぽ生命 加入の際の告知ついて(骨折)

2017/01/20 19:56

かんぽ生命の学資保険に加入しようと考え中なのですが、今、娘が手首骨折で通院中です。(手術はなく、ギブス固定が終わり、リハビリ中です)
告知欄に記入すべきことなので、告知するのですが、この場合、加入は出来ないのでしょうか??
またあと2.3回のリハビリで完治、通院終了となる予定なのですが、完治してから告知、加入申し込みをしたほうが、無事加入できるのでしょうか?
それとも、いずれにせよ、加入は難しいのでしょうか。
ご存知の方、また経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

回答 (6件中 1~5件目)

2017/01/20 23:42
回答No.6

養老保険と学資保険、どちらがお勧めでしょうか??
あくまでも子供様の学費の為に保険に加入されるのであれば学資保険の
方が良いですね。学資保険と養老保険の大きな違いは、養老保険の場合は
被保険者のみの告知ですが、学資保険の場合は契約者である父親と被保険者
である子供様お二人の告知が必要です。
学資保険の場合は契約者に死亡もしくは重度な障害を負った場合には
保険料の支払い免除という制度があります。養老保険委はありません。
阪神大震災の時にはかなりの保険料免除の方がいたとお聞きしています。
また契約者が交通事故などでお亡くなりになったとしても満期までは
保険料は支払わずともちゃんと契約した保険金が支払われます。
ただこの保険料免除の分ですが、学資保険の方が保険料は割高にはなります。
子供様を大学に行かせたいと思うのであれば学資保険に加入されていた方が
奥様も安心だと思いますよ。

養老保険は子供様が大人になられてから入る保険だという認識で良いかと
思いますよ

お礼

2017/01/21 07:10

何度も、本当にありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mそうですね!学資保険が満期になったときにでも、養老保険は考えてみることにします。色々と、本当に考えてしまっていたので、おかげさまで、スッキリ致しました。骨折の通院中のことで、加入できるか、条件が付くのかわかりませんが、加入申し込みをしてみます!
ありがとうございますm(_ _)m

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/01/20 22:41
回答No.5

完治したからと言って、すぐに部位不担保が
無くなる訳ではありません
現症、が、既往症、に変わるだけなので、保険会社としては
完治後、5年間くらいは不担保をつけます。
骨折が突然の出来事なように、病気も突然にやってきます
骨折は比較的軽い既往症です、条件が付いても、今が
保険加入のチャンスかも知れませんよ
病気によっては、一生加入できない場合もあります。
また、保険は保険年齢があります
子供保険の場合は、子供さんの生年月日と親御さん(契約者)の
生年月日のそれぞれに保険料がアップする「保険年齢」があります
そこらへんも聞いて判断して下さい
私は生保経験者(管理職)でしたが、簡易保険とニッセイの学資保険は
内容が良かったと記憶しています、

お礼

2017/01/20 23:04

再度ありがとうございますm(_ _)m条件がついても、加入は出来そうなので、悩んでいたので少し安心できました。

質問者
2017/01/20 21:42
回答No.4

保険の契約の仕組みを良く知らない方が回答者におられるので戸惑うかも
しれませんが、告知にはここ3カ月間と最近3年間の疾病や傷害に関しての
項目があります。ですので完治したとしても、ここ3カ月の範囲に入りますから
このような時はあと何日ぐらいで通院は終わり、完治することを医者から
告げられたままを告知書に書くことです。
不安であれば通院証明書を担当医に書いて貰って完治に関しての情報を
しっかり入手しておけばよいと思います。
先ほども言いましたが契約を締結するしないは簡保会社が決めることですから
契約をしてしっかり告知をするだけで良いですよ。難しく考える必要は
ありませんよ。

お礼

2017/01/20 22:01

再度ありがとうございますm(_ _)m
読ませていただいて、ほっとしております。
おっしゃる通りで、すごく悩んで、難しく考えておりました。。。
今の状態をきちんと告知して、契約申し込みをしたらいいですね!

質問者

補足

2017/01/20 22:42

すみません>_<。保険代理店をされているとのことで、お聞きしたいですm(_ _)m
養老保険と学資保険、どちらがお勧めでしょうか??内容が違うので、考え方にもよると思うのですが。。色々悩んでいるので、参考までに、アドバイスをお願いできたら…と思います。よろしくお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m

質問者
2017/01/20 21:25
回答No.3

通院中か、通院終了後か、で、なにか変わることがあるのでしょうか?
教えていただけると幸いですm(_ _)m

通院中というよりも、「完治しました」と言われた日が大事です
現在は完治していないので、腕全体が2年間程度の不担保になるかと
病気ではないので、加入できない事は、まずないと思いますが
全治していない限り、加入後、何年間は骨折が原因の治療の
可能性があるので、用心のために部位不担保がつく可能性があります。
なお、病院名や電話番号を記入しても、個人情報保護の観点から
病院は教えてくれず、保険会社も電話も確認もしません
ほぼ、無意味かと思われます。
ご存じかと思いますが、子供保険の被保険者は、子供さんと
契約者である親も被保険者になります、両方の告知が必要ですし
契約者が女性よりも男性が、どちらも年齢の高い方が保険料は
高くなる傾向があります。
それと、契約者が亡くなった場合に保険料免除で学資金が出ますが
ご夫婦、どちらが亡くなった場合に子供の生活に影響が出るのか
、その場合、受け取った学資金の課税関係、納税金額などを
詳しく説明を受けて下さい。

お礼

2017/01/20 21:50

丁寧な回答をありがとうございますm(_ _)m
完治してからの加入申し込みの方が良いのでしょうか??>_<
部位不担保ですか>_<。なるほどです!
課税関係、納税金額、考えておりませんでした。。ありがとうございますm(_ _)m
もう一度、来週郵便局で聞いて、よく検討してみます。

質問者
2017/01/20 20:40
回答No.2

保険代理店をしている者として回答しますね。
学資保険であろうがなかろうが、被保険者の告知は必要ですよね。
告知というのは保険に加入できるかどうかの判断材料になるだけで
決定するのは簡保保険会社ですので、100%加入できるとも出来ないとも
言えません。
もしご心配であれば、契約書に通院した病院の名前と担当医の名前と
電話番号を書いておくことです。既往症がある場合で完治していない場合は
担当医に対しての問い合わせをする場合もありますからね。

まずは心配しないで契約して下さい。先ほども言いましたように契約書を
書かない限り契約は出来ないのですからね。判断は簡保会社がしっかりして
くれますよ。

余談ですが、子供さんの骨折の場合はほとんどが契約は出来ると思って
頂いて大丈夫です。手首のような完治しやすい所は契約にはほとんど影響
無いと考えて構いませんからね。

お礼

2017/01/20 20:48

ありがとうございます¨̮
少し安心できました。
まずは告知して、加入申し込みをしようと思います。

質問者

補足

2017/01/20 20:59

通院中か、通院終了後か、で、なにか変わることがあるのでしょうか?
教えていただけると幸いですm(_ _)m

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。