本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

ソーシャルレンディングのみんなのクレジットを使って

2018/04/13 10:31

ソーシャルレンディングのみんなのクレジットを使ってた人どうなりましたか?
https://coinchoice.net/bitcoin-altcoin-consideration/
https://toyokeizai.net/articles/amp/215664?display=b
貸し倒れしたんですか?なんか債権譲渡したみたいですね。返金額3%って言ってますよ、どういうことですか?
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180306_01.html

つまり、100万貸し付けてたら、3万しか返ってこないという事なんですか?こんなもんハイリスクローリターンですね、、他のソーシャルレンディングも同じ感じなんでしょうか?ラッキーバンクも行政処分受けましたよね?ラッキーバンクも返金3%とかで?
ソーシャルレンディングで有名なところって貸し倒れゼロって言ってるのにいきなり、行政処分→貸し倒れ、しかもほぼ返金ゼロってどういう事なんですか?これは一か八かの博打なんですか?こんなもん信用して投資できませんよ、、貸し倒れゼロってなってるのが突然不意打ちで全額返金できませんっていつかなるんだったら。業者を選ぶんじゃなくてどこも同じなんじゃないですか?そもそも匿名に貸付すること自体が危なっかしくて仕方がない。これはFXや株より危険ですよね、、塩漬けが出来ないんだから。買って下がったら上がるまで待つとか売りをするとか出来なくて自分で判断を保留する事が出来ないというのが一番のリスクと思います。
それともみんなのクレジットに投資した人は貸し倒れする事なくてセーフで済んでるんですか?やってる人近くにいないからわかりません。
ラッキーバンクも大丈夫なのか心配です。やってる方いらしたら現実どうなってるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/04/13 14:09
回答No.1

ソーシャルレンディングの場合は匿名組合形式のファンドです。
この匿名組合は顧客の資産を勝手に流用されやすい問題の多いスキームなのです。
過去にはラブホテルファンドや平成電電匿名組合の事例もありました。
だから、投資詐欺にあいたくない場合は匿名組合形式のファンドは全て避ける事です。
それはソーシャルレンディングに限った話ではありません。

私は匿名組合には一切投資していません。
それに対して公募投資信託、ETFは信託銀行が管理している為、資産を流用されにくいスキームになっています。
具体的にはインデックスファンドやアクティブファンド、東証上場ETFやNY上場ETFなどです。

私の場合はインデックスファンドやETFを中心に使っているのはこの為です。
要は、どんなファンドでもどのような形で管理されているのかを理解していればこの手の被害は確実に防げる点です。

最終的な判断は自己責任で、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。