本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

水田売却についての有利不利は?

2018/09/07 09:36

下記の件、教えてください。
1・・いつ売るのが有利・得とかはありますか。
2・・税制や他の制度が変わる予定・予想などありますか。
3・・売却後に不動産か何かを買うと、税金などで有利なことがあると
   聞いたことがありますが、どんなことでしょうか。水田どうし?

回答 (4件中 1~4件目)

2018/09/07 22:15
回答No.4

> 1・・いつ売るのが有利・得とかはありますか。

 ほかの回答者も同様の趣旨だと思いますが、買手が登場したときが売り時だと思います。

 私が住んでいる当たりの農地はホントに売れません。

 「人生はあざなえる縄の如し」とか、「人生全て塞翁が馬」と言います。何がどうなるかは誰にもわかりませんが、不動産賃貸業を営む私としてはまず、埋め立てて貸すことができる(借り手がいる)土地かどうかを考えます。

 借り手がいないなら、二束三文でも売ります。

 ほかの方へのコメントによると、買い手がいるらしいので、私なら売るだろうと思います。

> 2・・税制や他の制度が変わる予定・予想などありますか。

 前述のことわざが物語るように、先のことは誰にもわかりませんので、あとで文句を言われても困りますが、私は「農業法人」や一般営利法人(株式会社)による農地取得の余地が広まったり、新たに可能になったりするかもしれないなぁ、と考えています。

 たぶん私は農地を買う資格(農業従事者?)を持っていると思うのですが、買う気にはなれません。

> 3・・売却後に不動産か何かを買うと、税金などで有利なことがあると

 売却、不動産購入、税金 というお題(三題噺)で思いつくのは、「事業用資産との買い換え制度」です。違うカモしれません。

 これだとして説明しますと、減産制作で米が作れず、所得税を産まなくなった農地を売って、事業用資産を買うと、相続税だったか譲渡税だったかが免除になったのです。

 事業用資産というのは、簡単にいうと「賃貸物件」のことなので、家賃を得て米作り(?米作らない?)による所得以上の所得を得ることになりました。当然、米作りよりも高額の所得税(米作りだとたぶん非課税程度)を支払うことになりました。

 それで結局、相続税・譲渡税として今払うか、所得税としてあとで払うか、という選択になったのです。

 期限付き税制だったような気がしますので、いまはたぶん、廃止されているんじゃないかと思います。

 でも、今でも米作り所得と賃貸による所得では、やっぱり賃貸のほうが良い(税金をいっぱい盗れる)ので、存続させているかもしれません。減反政策(農地を減らしても同じ効果)を止めたので、やっぱり廃止しているかな?

お礼

2018/09/08 09:34

詳細にありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/09/07 10:41
回答No.3

1.特にありません。
 水田といえど取引は普通の土地と一緒ですから、
 公示地価とかをベースに、相場を見ながら相手が買ってくれる
 金額で取引すればいいのです。
 私も水田を相続で持ちましたけど、すぐ土地の農業従事者に
 売却しました。公示地価で売買するのではなく、
 あくまでも双方の歩み寄りの金額での取引となりますので、
 欲を出し過ぎず、頃合いを見ての金額決定です。
 土地登記費用などは、土地を取得する側が出しますから
 そのへんも考慮して値付けしてあげるのが良いです。
 
2.おそらく質問者さんが生きている間は変わらないと思います。
  農地法で支配されていますが、仮に地目変更とかの転用とか
  可能であっても、最終的には地元農家(もしお宅様の水田や農地が
  隣接しているとか)・農業委員会からの反対に合う可能性は高いので、
  売れる時に売ってしまうのが得策です。

3.農地売却後の特別控除のことだろうと思いますが、
  売却による譲渡所得の控除ですね。
  詳しくは役所で聞いてください。

お礼

2018/09/08 09:36

詳細をありがとうございました。

質問者
2018/09/07 10:25
回答No.2

農地は農家にしか売れません。
と言うか、農家しか農地を購入できない。
もしくは一定の大きさ以上の農地を一度に取得するか・・・です。
その他で売る場合は、農地転用許可を取って宅地変更可として売るしかないです。
田んぼを田んぼとして売る場合は、農家もしくは広大な田んぼを買う人しか無理です。
今後、田んぼを使う事がないなら売ってしまった方が得でしょう。
農家が田んぼを購入したいと言うなら・・・買ってもらったほうが良いです。
今後は、タダで貸すしかなくなるでしょうから・・・
タダ貸しが嫌なら、税金払って・・・草刈などのお守りが必要ですね。

お礼

2018/09/08 09:38

分かりやすくありがとうございました。

質問者
2018/09/07 09:47
回答No.1

水田だと農業をしている方でないと売却出来ないでしょう。
農事組合とかて耕作をしてくれませんか?
農業委員会へ相談してみてください。

お礼

2018/09/07 10:13

ありがとうございました。
これまでは貸していましたが、齢のため継続不可とのことです。他の
ところへ頼むこともできますが、ちょうど水田を条件により買いたい
という人があるので売るチャンスかもと。
農業委員会でもいろいろ話は聞いてきました。調整区域でも農地以外
にするのも条件次第で可能とのことでした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。