このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/24 00:38
うちの父が最近病死しました、父が生前保険金をかけてました、法廷相続人はうちの兄です、父には母と兄がいて、父は保険金をあいつらに一円たりともやるなと生前によく言っておりまして、
話は一旦保険金から離れますが、父方の祖母はかなりの変わり者で、父が幼少期の頃、叔父(父の兄)のことは猫かわいがりで甘やかして父のことはかなり粗末な扱いをしており、分け隔てが激しく(一例 叔父の方には高級な勉強机を買い与え 父にミカン箱の机 父が大人になってからも分け隔てが続き 孫にまで差をつけて、叔父の娘が免許を取るときは金を与え 僕が取るときは一銭もくれず、叔父の娘には新車でアルファードを買い与えたり、)
例を上げれば枚挙に暇がないです 叔父も叔父で父が貰うはずだった土地を騙しとり甘い汁を吸い、叔父の妻が父を嘲笑うような顔で見下したそうです、父が危篤の時は、早くねんねしいもう寝なさいと早く死ねと言わんばかりの言葉を吐き捨て葬式でも涙を一滴も流さず 母がに位牌を祖母にワタシタトコロ奇妙がりもって帰らず、
ここから本題です、父が病気で2年くらい無職だった時期があり、その間祖母が保険金を支払い続けてました(温を着せる為だと思う)、
それを良いことに祖母が最初は保険金50万円をせびってきて後から100万円をせびってきました、父の事をないがしろにしてきたゆえ、父が生前にあいつらに一円たりともやるなと言ってた事と
親の愛情を知らずに育った父の事を考えると、保険金をあげてしまうと死んだ父が浮かばれないです、
祖母の方は 新興宗教に狂っており、たぶんお布施に使うだけだと思います
あげてしまえば死にガネです、その件で母が悩んで 体調不良に陥り病院に通ってます、どうかお助け下さい。
法定相続人がお兄様だけでしたら、外野は黙ってろ!って事だと思いますが。
何をゴチャゴチャ言っているのか意味不明です。
法定相続人はお兄様なのですから、あなたには何の権利も有りませんよね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
誤解があるので、それを解きたいと思います。
一応、FP2級の資格があります。
相続財産と生命保険の死亡保険金は別物です。
相続財産については、亡くなった父親の配偶者=お母さんとあなたたち兄妹がおられるのですから、その3人に行きます。
お母さんが半分、兄と妹さんがその半分を分け合います。
生前の言葉はなんの効力もありません。
ですから、「あいつらに一円たりとも渡すな」という言葉があるとかないとかは関係ありません。
次に生命保険の死亡保険金ですが、これは相続財産ではありません。
便宜上、「みなし相続財産」と言いますが、保険受取人が指名されていればその人のものです。もし、書かれていなければ相続人であるお母さん、兄、妹さんで分けることになります。
今回の質問内容では、生命保険の受取人をお兄さんにしていたとのことで、お兄さんが受け取ればいいだけです。
ただ、生前、その保険料の一部を祖母が立て替えていたのであれば、そのお金は返却すべきです。それぐらいは道理として理解できますよね。何故なら、その保険料の立て替えがなかったら途中解約になり、死亡保険金を貰う事さえできなかったのですから。
保険金は,保険金受取人のものになります。保険金受取人は誰なのですか?
「保険金をあげてしまうと死んだ父が浮かばれない」と思っているのなら,保険金受取人がその人たちに保険金を渡さなければよいだけですよ。なにを言われても無視すればそれでよい。
>あげてしまえば死にガネです、その件で母が悩んで …
祖母にせびられようが何しようが
保険金は受取人様だけの権利です(キリッ)!!
カルト宗教団体に来るって居る方は
往々にして金の亡者になりがちです。
ぶんだくられないように、お気をつけ下さい。
保険金は受け取りの人のみの権利だから、渡す必要は無いんじゃないですか?
お助けくださいって、あなたが渡さなければいいだけでは?
関連するQ&A
ながいきくんおたのしみ型 (生存保険金の税金)
お世話になります。 H18年の6月に ながいきくん おたのしみ型 に主人が加入しました。 65歳で払込期間終了 65,70,75,80歳に生存保険金が100万×...
生命保険契約詐欺
以前主人が勤務していた会社の団体引き去りで2社有名保険会社に15年位加入していました。会社退職後家庭環境も変わり家庭内が大変だった事で保険の事考えれませんでした...
今、円安の時期に、外貨建て保険はどうでしょうか
先日、普通預金の運用で、三井住友海上の外貨建て保険(しあわせ、ずっと3、定期支払いコース)をすすめられました。今は、円安、ドル高、1ドル=145円位で推移し、ド...
共済や保険の請求申込【これって普通ですか?】
以前加入していたかんぽ生命の場合は入院保険の請求申込書取り寄せや請求から保険金が下りるまで、約1ヶ月で完了しました。 私はこれが一般的なスピード感だと感じていま...
50歳以上の方。生命保険に加入していますか?
50歳以上の方。生命保険に加入していますか? 加入している、していない。 しているなら、どういうのに加入していますか? 理由なども教えてください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。