このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/27 16:33
口座のある証券会社より東京火災・円資産ファンドというのを紹介されました。
国債や社債は経験ありますが、ファンド(投資信託)については少しは分かっていると思うのですが初めてのものですので躊躇しています。
入るにあたってのアドバイス的なものがあればお教え願います。
私なら購入しません。
このファンドは、日本国内の株式、債券、不動産投資(REIT)にバランスを考え投資していく物です。しかし、購入時に3.3%、年間の維持に1.3%という手数料がとられますので、割にはあいません。
もし、これと同等の国内投資を考えていられるのなら、ETFをお勧めします。
ETFはネットでも書籍でも解説がたくさん出ていますので、研究してみて下さい。
2020/06/28 11:18
投資信託で儲けようなんて甘いことは考えていませんが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
投資信託の手数料について
現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。 最近「インデックスファンド」「バランスフ...
証券口座
投資信託、インデックス投資で、 楽天証券、SBI証券両方持ってますが、 楽天証券の口座を持つメリットというと何がありますか? 最近改悪されてきて、一般的に?S...
個人年金
43歳男です。 この度、保険を見直して、月に約3000円の削減に成功しました。現在、夫婦でiDecoと積立Nisaをしており、世帯で金融資産は約600万、世帯年...
ピクテ株式ファンドについて
お世話になります。 ピクテグローバルインカム株式ファンド(毎月配分形)を、2013年に100万円分購入しました。 昨日、解約したところ55万弱しかもどらない...
アクティブファンドの存在意義
アクティブファンドって高いコスト取るのに、ほとんどはインデックスファンドに勝てないんですよね? 1%以上の信託報酬を取ってファンドマネージャーがあれこれやっても...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/06/28 11:18
よく判りました。お答え有難う御座いました。