このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/03 21:00
ネットの取引で相手の人に名前や個人情報をできるだけ知られないように金銭を受け取る方法はありませんか?
公正な手段ならどんなことでも大丈夫です。
銀行口座なら名前が知られてしまうので他の方法で受け取りたいのです。
PayPayのQRコードから受け取る方法もあるようですかQR決済まだ使ってないのでまず登録しないとですね。
アマギフも考えましたが現金に変えると引かれるので避けたいです。
会って現金での受け渡しです。
いうまでもなくそういう「アシのつかない金銭の授受」を誰が一番望んでいるのかというと、犯罪組織や反社会的勢力です。
だからそういう連中に利用されないように、ちゃんと記録が残るように世の中はなっているのです。だってまともな取引なら「払った」「いいや、払ってない」というトラブルは避けたいじゃないですか。また素性を公けにするということは、自分が犯罪勢力ではないことのひとつの証明となります。質問者さんが売ったものは盗品かもしれませんからね。
現金には名前が書いてないので、アシがつくことはありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
簡単な方法があったら犯罪者が大喜びしますからねぇ・・・
現金書留で局留めにしてもらうとか?
書留で局留めって出来るのかな?w
途中に誰かに入ってもらうしかないですね。
そこは無料とはならないのが世の常で手数料分だけは支払う必要があります。
それでよろしければいろいろあります。
いくらでもあります、とは言いませんが。
関連するQ&A
バンキングアプリの登録が出来ません。
常陽銀行のバンキングアプリの登録をしようとしたところ、支店コード・口座番号・氏名・生年月日・キャッシュカードのパスワードの入力後「口座認証中」となり、その後「お...
個人年金
43歳男です。 この度、保険を見直して、月に約3000円の削減に成功しました。現在、夫婦でiDecoと積立Nisaをしており、世帯で金融資産は約600万、世帯年...
一時払い個人年金について
一時払い個人年金について 銀行に勧められている「T&Dフィナンシャル生命、ファイブテン・ワールド3」円貨プラン。パンフレットを読んでも、この会社のコールセンター...
個人資金繰について
現在、法人の不動産管理者業でオーナー兼代表者取締役会長。56才です。 息子が代表取締役社長。28才です。 代表者二人だけの会社です。 今後株式を息子に相続する...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。