本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

請求書

2021/05/27 18:46

ツーショットダイヤル計3番組の最後の2018年の2月2日の利用禁止の請求書が届き、事務手数料とデータ管理費や調査費が付き13050円が115385円に跳ね上がりました。
サイトは、コールネットと言うサイトです。
サイト自体利用の記憶はありますが、コードを入力して無料のポイント内で遊んでいたので
利用した記憶がないと、とぼけてたら
怒声をあげられました。
この請求は、詐欺だと思うのですが
どう思いますか?
お金は、有限会社日本アイティークラウドの工藤宛に現金書留で送ってくれとのことでした

1度払うと言ってしまったからなのか
お電話が固定も携帯にも、しつこいです

回答 (1件中 1~1件目)

2021/05/27 19:35
回答No.1

そういうところって、住所も登録するんですか?
どういう情報で個人を特定したのでしょうか。
例えば電話番号だけ登録したのであれば、電話番号はわかるとして、個人名や住所は電話番号を管理している会社に情報開示を請求したのでしょうか。

メールアドレスも登録していて、請求書をメールで送ってきたのでしょうか。

ちなみに、相手の会社名や住所、電話番号をネットで検索してみました?
正式な会社なら、例え出会い系の会社でもまともな情報が出るはずです。
何も出ない、詐欺等の情報だけなら、『公的機関に相談をします』と言ってはどうでしょうか。

お礼

2021/05/27 20:49

有難うございます
登録は、電話番号だけですね
警察と弁護士には相談してます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。