本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

障害年金の申請書類について。愛知県は・・・

2021/11/27 21:15

障害年金の申請書類について、障害年金に関するネットや本には、医師の「診断書」とは別に、本人等が記入する「病歴・就労状況等申立書」が必要と書いています。

愛知県の申請に必要な書類には、「病歴・就労状況等申立書」が記載されていません。

本当に、申請書と診断書だけで良いのでしょうか?
それか後日に「病歴・就労状況等申立書」を提出ですか?

質問者が選んだベストアンサー

2021/11/27 22:43
回答No.1

このような疑問が生じたときは、必ず、公式サイト(日本年金機構)を見るようにして下さい(以下のURLのとおり)。
もしや、日本年金機構を見ていない、ということはありませんよね?

本人が記載する「病歴・就労状況等申立書」は提出必須です。

年金請求書(申請書とは言いません。また、障害基礎年金と障害厚生年金とでは様式も違いますから、特に注意が必要です。)とともに、受診状況等証明書(初診証明)、診断書、病歴・就労状況等申立書は必要最低限の必須書類です。

したがって、あなたが見たものは記載内容にミスがある、と言わざるを得ません。無視して下さい。

また、いわゆる一般サイトの内容にも、多々誤りが含まれます。
例えば、遡及請求が認められたとき、初回に限って数百万円が一度にまとめて支給される場合があります。
ですが、その他の請求(事後重症請求など)では、そのようなことは一切ありません。まとめて数百万円‥‥とはなりません。
こういった違いが言及されず、また、どうしてそうなるのかといったことにも触れられていません。
したがって、一般サイトの内容は特に、決して鵜呑みにはなさらないで下さい。受給者本人や同病の当事者が書いたサイトも同様です。

● 障害基礎年金の請求の際に提出しなければならない物
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/shougai/seikyu/20140519-01.html
● 障害厚生年金の請求の際に提出しなければならない物
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/shougai/seikyu/20140519-02.html
 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。