サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

金型材質

2000/06/27 21:06

金型の材質はどのように決めればよろしいでしょうか?
また、どのような材質があるのでしょうか?
また、金型材質を調べる方法はどのような方法があるのでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2000/06/28 23:26
回答No.3

 成型材料は主になんですか?
 ある程度の条件が分からないと、答える範囲が、広大で、あまりにも一般的になってしまうと思うのですが。
どう答えていいのか、思いあぐねていたのですが、矢張、前に答えられてるお二人のような意見になると思います。
 とりあえず、メーカーのリンク先を載せておきます。
モールド材質に対する、適材情報など出てますので。悪しからず・・・

日立金属→http://www.hitachi-metals.hbi.ne.jp/j/product/steel/index.html
      (個人的には、HPM1が好き)
大同特殊鋼→http://dsuxgw01.daido.co.jp/products/jigyobu/kogu/dhp15.html
ウッデホルム→http://www.uddeholm.com/UTAB/
      (ここは、英語です。このページで「Steel for Moulds 」を選ぶと、AcrobatReader方式の資料をダウンロードできる)
山陽特殊製鋼→http://sancs.sanyo-steel.co.jp/seihin/index.htm

日本製鋼はそれらしいページがない。
神戸製鋼はつながらない。(http://kobelco,co,jp)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2000/06/28 19:31
回答No.2

 金型材質の選定には、腐食や摩耗、熱伝導、加工性などを考慮する必要があります。これらは、成形する樹脂の種類や金型の部位などによって使い分けがされています。現在お考えの樹脂・成形する製品を示して金型屋さんに相談するとよいでしょう。また、Lastさんが回答しているように日立金属などのホームページも種類を知る上で参考になると思います。

2000/06/28 11:06
回答No.1

焼入型の場合は、基本的には、SKD-11,SKD-61を考えれば良い。
生型の場合は、調質鋼であればOKです。
材質を調べるには、日立金属のホームページでYSS高級プラスチック金型鋼でダウンロード、もしくは、UDDEHOLMで調べれます。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。