本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CAD/CAMバージョンアップについて)

CAD/CAMバージョンアップの必要性と費用について

2023/10/12 20:24

このQ&Aのポイント
  • CAD/CAMバージョンアップについての疑問と、その必要性と費用について調査します。
  • CAD/CAMバージョンアップの継続的な実施についての意見を募ります。
  • CAD/CAMメーカーとバージョンアップ料について情報をお知らせいただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

CAD/CAMバージョンアップについて

2002/12/26 21:44

I-DEAS9m3を使用しているプレス金型設計製作をしている零才企業(5人作業員)のメーカーに勤めています。担当は営業設計製作プレストライとしております。
先日、会社の総支出の見なおしという事で、経費削減を掲げられました。
弊社ではCAD/CAMバージョンアップで年間80万かかっております。私、現在ムダな気がしております。
そこで、皆さんにお伺いをしたいことはCAD/CAMバージョンアップを毎年行なっていますか?また、CAD・CAMのメーカーとバージョンアップ料を訓えて頂くと幸いに思います。

宜しくご教授をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/01/25 18:26
回答No.7

こんにちはbigheartです。
私共の職業は機械設計が主流なためCADのみでCAMは必要ありません。
CAMに関しては無知ですのですいません。
使用CADは『EXPERT』&『SOLIDWORKS』の組み合わせです。
2DはEXPERTで書き3DはSOLIDWORKSで書きますがEXPERTの図面をそのままSOLIDWORKSに取り込み3D化することが可能です。(その逆も可能)
現在のサポートに関する費用は月額0円です。(リース料は別)
それでも電話対応にて不具合発生時には無料でバージョンアップ版を送ってくれたりします。
月額3000円で完全なサポートを受けられると連絡がきたりしてますが電話で済むので申し込んではいません。
“電話で騒ぐ”などと反則的な行為かもしれませんが、お金を払わなくて良いなら今後もそうして行くつもりです。
それから他の答えに質問されている内容でDXFについてですがバージョンが違うと開くことが出来ない種類のCADがあります。
客先の線種情報に合わせる為にDXF変換の設定を変えたのですが客先では開けなかった(データが狂ってしまった)ことがありました。
CADメーカーの話では「その作業を行うとDXFのバージョンが上がってしまうためだ」とのことでした。
ご参考までに、

お礼

2003/02/17 16:02

有難うございました。バージョンについてメーカーと相談したいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2003/01/25 13:17
回答No.6

> 中間ファイルなどもCADと同等にバージョンアップされるのでしょうか?
> また、バージョンの違いにより中間ファイルでのデータの受け渡しが不可能になるということは考えられませんか?

おっしゃるとおり中間ファイルのバージョンも上がる場合はあります。
しかし、中間ファイルでのやり取りはお互いのバージョンを確認して
共通するバージョンで対応すればいいので問題にはなりません。

お礼

2003/02/17 16:03

有難うございました。メーカーとお得意先のバージョンなど調べ、検討していきたいと思います。

質問者
2003/01/25 13:08
回答No.5

>dxf,igesはバージョンが違ってくると受け取れないなどの障害は出るものでしょうか?

dxf.iges に新規の機能が加わった場合で相手の3Dモデルがその機能を利用すると、受取れても再現不可能になる可能性はあります。他社とのデータのやり取りで3Dソフトを利用するときはこのあたりの見極めが大切ですね。dxf.igesの機能の進化は(特にdxf)は私見ですが、十分あり得ます。

お礼

2003/02/17 16:00

有難うございました。検討したいと思います。

質問者
2003/01/04 01:30
回答No.4

必要か、必要でないかは内容によるものだと思います。
80万円に対する詳細などを出してもらう訳にはいきませんか?
実際に払う立場としてはそこが重要だと思います。
そこで自社に必要の無い部分を削除して交渉してみては如何ですか?
例えば『管理費』などとあれば当然定期的にエンジニアを派遣して細部までチェックしている筈です。
それをしていないのであれば管理はしていないということになります。
私の会社ではCADを使用していますが交渉後大幅に費用を抑えることが出来ました。
ルールだと思い込み意味の無いお金を払っているのは日本人だけかもしれませんね。
ご参考までに、

補足

2003/01/25 12:26

返答が遅くなり申し訳ありません。
I-DEASソフト・ハード等、買取にて使用しています。(返済は終了しております)
80万の内訳はうる覚えですが、1年間の契約内容でマスターモデラー(CADソリッド機能)30万、サーフェース(CADサーフェス機能)20万、マニュファクチャリング(2D3DCAM機能)30万。合計80万(分割)といったところです。サポートは「初年度1年間は入ってもらいます」といった内容でTEL:メール:FAXのサポートで40万払いました。が、1年間でほとんどの機能が分かってきたので(教育は別途払いで受けに行きました)サポートは完全に打ち切り、仲介業者にサービスといった形で2ヶ月に一回位CAD・CAMについて質問することはあります。bigheartさんの会社ではCADは何を使用していますか?また、内訳としてどのようなサポートで幾らくらい支払っているのでしょう?よろしかったら教えて頂きたく思います。宜しくお願い致します。

質問者
2002/12/28 07:51
回答No.3

当方では、I-DEASに関しては年間150万保守料金払っております。他においても今後半永久的に使用するソフトにおいては、非常に高価なものもありますが、この業界のルールとして了承しております。I-DEASは他より高めかも知れませんが非常にいいソフトです。また、一度保守を切ると次にバージョンを上げる時に過去の保守と同等の費用が発生することも考慮必要です。保守料金を一番に考えるなら、思い切ってソフトの切換もいいのでは。当方は。金型は扱っておりませんので何がいいとは言えませんが、昨今では多いと聞いております。

補足

2003/01/25 12:29

ご返答有難うございます。
ところで、I-DEASは20042005にバージョンアップにてユニグラフィックスNXとして融合されますが、その辺についてバージョンアップはかけていく方針でおられるのでしょうか?

質問者
2002/12/27 12:56
回答No.2

plusさんのお答えに補足です。

基本は業務スタイルにかかるとも思います。
開発設計など独自の業務のエリアで利用するのであれば保守料金の支払いはほとんど必要ないです。(操作法、ソフトの設定などを熟知していればの条件がつきます。一旦保守が切れるとマシントラブルなどのとき途方にくれないためにも。)
他のメーカーとのデータのやり取りで必要ならば、当該ソフトの保守料を払っている保有者を外注として業務依頼する方法があります。結果としてこの方が安上がりになると思いますが。(保守料金を支払える余裕があるならば保守料金は支払うべきです。Ideasの場合はUnigrafとの関係で微妙な時期とも思いますし・・・ただ、独自の金型開発設計技術に自信があれば保守料金など無視するのは一つの手です。)

補足

2003/01/25 12:40

ご返答有難うございます。
<他のメーカーとのデータのやり取りで必要ならば、当該ソフトの保守料を払っている保有者を外注として業務依頼する方法があります>との事ですが、現在中間ファイルdxf,igesにて取引をしております。導入から3年になりましたが、現在までI-DEASの生データを受けた事はありません。1つお伺いしたいのですが、中間ファイルdxf,igesはバージョンが違ってくると受け取れないなどの障害は出るものでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。