本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒートシンクを探しています。)

ヒートシンク探しのポイントとは?

2023/10/13 04:39

このQ&Aのポイント
  • ヒートシンク「2SJ181(L)」に合う適切なヒートシンクを探している。
  • ヒートシンクは熱抵抗8℃/Wで、横6.5mm 縦7.2mm 厚さ2.3mm程度の小さいものが望ましい。
  • 最終的にはヒートシンクを加工し、製缶品で固定することになった。
※ 以下は、質問の原文です

ヒートシンクを探しています。

2003/11/13 11:13

ルネサス社「2SJ181(L)」
http://www.renesas.com/avs/resource/japan/jpn/pdf/transistor/j208811_2sj181l.pdf
(DPAK-1)
(大きさは、横6.5mm 縦7.2mm 厚み2.3mm位です。)
に、合うヒートシンクを探しています。
ネジ止めではないため、適当なものが見つかりません。
熱抵抗 8℃/W位で、大きさの小さいものを探しています。
どなたか知っている方いませんか?
宜しくお願いします。

みなさんありがとうございました。
結果として、ヒートシンクを加工して、製缶品にて固定する事としました。
貴重なご意見ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/11/13 12:01
回答No.1

ヒートシンクメーカー各社は、お調べでしょうから簡単な自作方法を紹介します。

★量産でなければ
1.事務用のクリップで挟む
2.放熱不足ならアルミ板を放熱面に当てて挟む
3.クリップのコストと見栄えを考えると下記URLのような物がよい(文具屋さんに有り)
  http://www.ohto.co.jp/jcontents/shouhinnannnai.files/clip.files/gachuck.html

★量産なら
1.TO-220タイプで小型の物に放熱面の反対側に厚み調整用に板をいれる。
2.ねじ止めタイプで固定用にL曲げした板(鉄で可)を1枚入れて挟んで絞める。

と言うのはどうですか。

お礼

2003/11/13 12:52

ご意見ありがとうございます。
ご察しの通り、ヒートシンクメーカは、結構探しました。
量産品なもので、適当なものがなければ製缶品で、と思っていました。
参考にします。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2003/11/13 14:25
回答No.4

この形状の放熱は結構面倒です。
私がいつもやる方法は、ベタアースにはんだ付けしますが、ベタアースの面積を多くして、そこの放熱器を取り付けます。
これでも放熱器に結構熱が伝わります。
ユニバーサル基板のときは、サンハヤトの銅箔テープ(磁気ガートと言う商品名ですが)をベタアースの代わりに使っています。

お礼

2003/11/13 15:15

ありがとうございます。
やはり面倒な形状なのですね。
皆さんのご意見を聞いていると、
ベタアースがかなり一般的のようですね。
基板が小さいため、ヒートシンクも小さいものを探していたのですが、
もっとスペースが要りそうですね。
ベタアースをよく知らないため(どのくらいの面積が必要か等)ちょっと調べてみます。

質問者
2003/11/13 13:49
回答No.3

#1です。
よく見ると説明に不備がありました。
以下の説明は「クリップタイプの場合は」という前提が付きます。

★量産なら
1.TO-220タイプで小型の物に放熱面の反対側に厚み調整用に板をいれる。


テレンスさんの仰っていることは正解です。
足を曲げて実装します。トランジスタ、三端子レギュレータなどもそうします。
スペースと発熱量の兼ね合いで選択したらいいと思います。
(テレンスさんへ:横からごめんなさい)

お礼

2003/11/13 15:11

ありがとうございます。
勉強不足で、ベタアースというのをよく知りません。
きちんと放熱できるのか心配ですので、
自分なりに調べてみようと思います。

質問者
2003/11/13 12:18
回答No.2

こんにちは。
このタイプはプリント基板にベタパターンを設ける方法が一般的ではないでしょうか。
SMTパッケージの方は自然にその方法になると思います。
レジストをぬいた適当なベタパターンに放熱部(コレクタ?)を半田付けする方法です。
モーター制御ICなかでもよくやっていると思います。

補足

2003/11/13 12:57

こんにちは。
ありがとうございます。
テレンスさんのおっしゃているのは、カタログでの2SJ181(S)の方(図の右側)ですか?
質問が不親切でしたね。すいません。
(L)というのは、図の左側の足のある方です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。