本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公の補助金について)

公の補助金と融資制度について

2023/10/13 08:18

このQ&Aのポイント
  • 公の補助金と融資制度について詳しく教えてください
  • 外国からの出資に関するメリットとリスクについて教えてください
  • 英語が話せなくても公の補助金や融資制度を利用することは可能ですか
※ 以下は、質問の原文です

公の補助金について

2003/07/24 13:47

タイトルの件ですが、どのような補助金並びに融資制度があるのか?
種類や条件など詳しく教えて頂ければ助かります。
詳しくなくても「地方自治体にこんなものあるよ。」という情報だけでも構いません。
ちなみに私は山梨県に住んでおります。
情報ですから、どのような方が御持ちなのかは断言できません。
ですので全てのカテゴリにて質問させていただきました。
宜しく御願い致します。

補足ですが、
外国から外国人に出資してもらう場合に、メリットやリスクなど・・・
わかるようでしたらお願いします。
英語が話せないとダメなものなのですか?

回答 (7件中 6~7件目)

2003/07/24 14:18
回答No.2

ちょっとまだ早いんじゃ
http://www5.ocn.ne.jp/~setocity/kakunin.htm
ここに色々あります開業ワンストップサービス

お礼

2003/07/24 14:45

回答感謝します。

> ちょっとまだ早いんじゃ
あれっ?催促された気がするけど・・・

後でゆっくり読ませていただきます。
・・・要約してどこを読めば良いのか教えてくれると助かるな。(^^;
ではまた掲示板で!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/24 14:07
回答No.1

こんにちは。

早々とupされましたね。
補助金制度を中心に上げさせて頂きました。
共にトップをたどれば融資の方も引っかかってきます。

では、
山梨県から
http://www.pref.yamanashi.jp/shouko/kogyo/index.html

新エネルギー開発機構です
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/index.html

中小企業庁です
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/h15_buisiness_model.htm

中小企業総合事業団です
トップページですから補助から融資まで案内されています。
http://www.jasmec.go.jp/

産業経済省
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html

お礼

2003/07/24 14:42

早速きましたね!
まるで見越してたかのような速さ!
ゆっくりと読ませていただきます。
掲示板にもドシドシ書き込み御願いしますです。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。