本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フッ化カルシウムの封着)

フッ化カルシウムの封着に関する技術的な課題とは?

2023/10/13 13:18

このQ&Aのポイント
  • フッ化カルシウム製の光学ウインドウを金属材料に封着する技術的な課題が存在します。
  • 現在はエポキシ接着剤で接着していますが、水分やガスの出入りが疑われる現象が起きています。
  • 酸化物ガラスと金属の封着にはいろいろな手法がありますが、フッ化カルシウムに対して適した方法はあるか検討しています。また、金属材料についても、線膨張の近いものに変更すべきかも考えています。
※ 以下は、質問の原文です

フッ化カルシウムの封着

2003/01/10 13:18

フッ化カルシウム製の光学ウインドウを金属材料(今はアルミ合金製です)に封着する、という技術的な課題を与えられました。

今はエポキシ接着剤で接着していますが、水分やガスの出入りが疑われる現象が起きています。

調べてみると、酸化物ガラスと金属の封着にはいろいろと手法があるようなのですが、フッ化カルシウムという(広い意味ではガラスかもしれませんが)材料に対して良い方法はあるでしょうか。

金属のほうも、黄銅など線膨張の近いものに変えるべきかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/01/24 11:07
回答No.1

回答にならないと思いますが・・・フッ化カルシウムを窓材として用いる場合、多くは真空容器の窓材として用います。私たちはこうした目的の場合、Oリングでシールしています。高価なフッ化カルシウムの利用面積が減りますが、交換可能であることや、設計の自由度が高いことから多用しています。超高真空装置では、金属Oリングを用いた例もあります。
要は真空容器の到達真空度とのかねあいと考えています。
フッ化カルシウムは急激な熱変化によって破損するおそれの高い材料ですので、熱を加える方法は不可能だと思います。
接着剤の中には熱膨張係数を調整したものもある(スタイキャストなど)ので、そうしたものが候補に揚げられます。
アルミ合金の枠もアルマイト処理やアロジン処理をすると接着剤とのなじみが良くなります。

お礼

2003/01/29 08:57

貴重なアドバイスをありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。